home chocoっと掲示板 chevron_right directions_bike chocoっとフリートーク chevron_right 公共施設への花散歩🐾‪

2025-03-28 23:00
スカイミント🌈
↪︎
🌸

公共施設への花散歩🐾‪ 何度も来ている場所だけどこのタイミングで来たのは初めて。梅と桜の合間の時季になんとカタクリの花を見ることができました。 さらに奇遇、ちゃまさんも別の場所でカタクリを見て来られたとの事。びっくりぃ。 #春 #花 #散歩 #クリームソーダ

2025-03-28 23:17
ちゃま
↪︎
💯

今どきで言うと〝匂わせ〟みたいになるとこでした😂 同じ日に見に行ってるとは カタクリは下向きなのでひざまついて下から撮らないとうまく撮れないですね スカミンさんが上手に撮ってくれててかわいいのがわかるから良かった😆

2025-03-28 23:34
スカイミント🌈
↪︎
💕

匂わせしたかったですけどね、それぞれ別々に投稿しておいて、え?もしや一緒に?!って😁 ちゃまさんも載せましょうよ♡

2025-03-28 23:44
ちゃま
↪︎

😂😂 写真と文が苦手なんです😅 アレコレ考えてるうちにどんどん時はたち 🤔ラインみたく短文だと付け足し付け足しできるのですが あと字も下手くそです😁

2025-03-28 23:49
スカイミント🌈
↪︎

私も字下手くそ💦‬お習字習ってたのに🤣 文は1文字入れたら写真投稿できるw 匂わせ出来ず残念〜(´・ω・`)

2025-03-29 00:29
ちゃま
↪︎

ですね😆匂わせできるよーに頑張ります💪

2025-03-28 23:09
スカイミント🌈
↪︎

白木蓮 ミモザ カタクリ




2025-03-28 23:08
スカイミント🌈
↪︎

先日ミロママさんが上げてらした寒緋桜 別の場所ですが見る事が出来ました🌸 ウメとソメイヨシノの間の時季なんですね




2025-03-28 23:05
スカイミント🌈
↪︎

花の小さい桜 菜の花 レンギョウ




2025-03-28 23:04
スカイミント🌈
↪︎

もう終わりの枝垂れ白梅 周囲の皆さん曰く藪椿




2025-04-01 13:27
chococo
↪︎

椿の下に落ちてる花も、真っ赤で綺麗ですね🥰 木から落ちたばっかりなのかな? ホント、普通に咲いてるのと同じぐらい綺麗✨

2025-04-01 14:44
スカイミント🌈
↪︎
💕

綺麗ですよね!急に暖かくなった時だったので、もしかしたらそうかもですね。 私なんかついつい手に取りたくなります💦 調べたら、椿の蜜もメジロなどの鳥さんが吸いに来るそうです。暖かくなって鳥さんの餌も増えて?役割を終える時季だったのかもです😄

2025-04-01 14:54
縁~en0
↪︎

こんにちは🌸 良く似たさざんかは花びらを散らすのですが 椿は、花ごとポトリと落ちるのですね😉 あと、山茶花との違いは、椿は花の上に必ず葉っぱが一枚傘みたいにあって、花を守っているのですね 思わず手に取りたくなりますね😉

2025-04-01 15:11
スカイミント🌈
↪︎
💕

検索していたら素敵な神社さんのお花のページが見つかりました。お二人ともご存知かもしれませんが。実際に見れたら息を飲む美しさだろうな〜

2025-04-01 15:46
縁~en0
↪︎

知りませんでした すごいですね 奥山田と同じで、空気と水の綺麗なところは花も長生きで綺麗なのですね👌 ありがとうございます👍️

2025-04-01 17:44
chococo
↪︎

城南宮…名前は聞いた事ありますが、行った事はないです😅 来年の梅の季節に是非、行ってみたいです❣️ 自転車だと遠いので💦旦那が休みの日に連れていってもらいます🤭

2025-03-28 23:03
スカイミント🌈
↪︎

クリームソーダ




2025-03-28 23:05
chococo
↪︎
💕

手書きのメニュー、可愛い💕

2025-03-28 23:10
ちゃま
↪︎

ホントだー👏美味しさ倍増

2025-03-28 23:11
スカイミント🌈
↪︎
💕

いいですよね、そそられて困りますけど🤣

2025-03-28 23:12
スカイミント🌈
↪︎
💕

やばいんですって。つい見ちゃって👀

2025-03-29 09:28
mado
↪︎
💕

クリームソーダはもちろんですが、抹茶推しの甘味にそそられます😍

2025-03-31 00:22
スカイミント🌈
↪︎
💕

お抹茶もお好きでしたか🍵 私も気になるので次回はお抹茶甘味に決定😁

2025-04-01 01:52
ミロママ
↪︎

手書きでもコメントがあるからかしっかり伝わる。良いですね〜😊👌 写真のクリームソーダがさくらんぼ🍒乗せて美味しそう。 私も久しぶりに飲みたくなりました。 そして、クリームソーダのイラストのmadoさんもしっかり反応。 良いですね(笑)😁👍

2025-04-01 13:19
スカイミント🌈
↪︎
💕

写真って分かりやすいと思っていましたが、こういうイラストならより伝わりますね👌 美味しそうで困りますが🤤 でも実際ここのクリームソーダ、とっても美味しかったんです😋 岡崎市の奥殿陣屋の書院が喫茶室になっていて、お部屋も素敵でした✨ クリームソーダ=madoさん!と思ってメンションしてしまいましたよ。というかメニュー表見たらもう、あ、madoさん!って思ってしまいました😳



2025-04-01 14:15
縁~en0
↪︎

お抹茶が 初昔と翠峯の2種類あるので、抹茶甘味もきっと美味しくいただけると思います🙋

2025-04-01 14:58
スカイミント🌈
↪︎

確かに!2種類あるって事はこだわっていそうですよね🍵 🟩プレミアム抹茶 翠峰  季節の生菓子付き/ふまんじゅう付き  各800円 🟩抹茶 初音  季節の生菓子付き/ふまんじゅう付き  各600円 お抹茶ならば、上の4種類だったらどれをいただくべきでしょうか?お腹空いてなかったら干菓子付きで😁 🟩抹茶パフェ 950円 が一番そそられますが🤓

2025-04-01 15:39
縁~en0
↪︎

おそらく、なのですが 最近の和風甘味は、砂糖入りの調整抹茶を使っているところが多いので、お抹茶自体を使ってクリームや寒天など作っていると美味しいですよね、そうだと嬉しい🎵😍 お菓子は持って帰れますから😚 順序としてはお菓子をいただいてからお抹茶なので😅お好きな方で 初昔は新茶を挽いているので若い味、翠峯はまろやかな味でしょうか、お薦めはどれでも🤭 岡崎でしたら麩饅頭は、麩や万とかでしょうか?江南なら大口屋のサンキラですけど 食べられるなら、抹茶パフェですね👌そんなに高くないですし 一度お菓子用の別儀というお抹茶買ってみたら、とても渋くてそれからは挽きたてのはどれですかとお茶屋さんに聞いて価格と相談して買っています😅

2025-04-01 17:43
ミロママ
↪︎

クリームソーダ=madoさんですよね 投稿写真見た瞬間にmadoさん見たかなと。。と心の中で思っていました(笑) もう暑くなったら近所の喫茶店へ飲みに行きます。 岡崎の奥殿陣屋の書院の喫茶室風情ありますね。 昨年リレーマラソンやロゲイニング等走るために岡崎に行きましたが、 観光も良さそう✨ ゆっくり行きたいなぁ。。 岡崎の街が駅前も龍北スタジアム、図書館。。あちこち綺麗なのをが印象的。 三菱自動車など企業もあり潤っていて良い街なんでしょうね〜😌✨

2025-04-01 20:18
スカイミント🌈
↪︎

>お抹茶自体を使って なるほど〜 そうだといいですね。私に調整との違いがわかるかは疑問ですが😰 >お菓子は持って帰れます 正式?なお茶室ではないですが、生菓子付きのお抹茶を何度かいただいた事があるのですが、敷紙と黒文字とお菓子で出てきますよね。持ち帰る時にはそう言ったら容器に入れてくれるのでしょうか?でもせっかくならば場所がいいのでその場で食べたいですね😃 >初昔は新茶を挽いているので若い味、翠峯はまろやかな味でしょうか、お薦めはどれでも ありがとうございます!さすがです〜 お抹茶はお好みで、ですね。 新茶もまろやかなのもどちらも魅力的ですね。 >別儀 初めて聞きました 固くなった頭には入って来づらい難儀な言葉😆 お家でお抹茶、素敵ですね✨ 確かコーヒーも挽きたてを飲まれるんですよね☕ 以前ゲイシャコーヒーの事を教えてくださいましたよね😙 >岡崎でしたら麩饅頭は、麩や万とかでしょうか?江南なら大口屋のサンキラ 岡崎や江南はふまんじゅうが名物なんですね?言葉は聞くのですが食べたことないかも。忘れているだけかな😩 名物ならば食べないと。あ、おかわりがメニューにあるからそれを持って帰れるかもですかね?って縁さんに聞かれても困りますよね🤣ごめんなさい🙏 沢山教えてくださってありがとうございます!

2025-04-01 20:31
スカイミント🌈
↪︎

岡崎もいい所沢山ありそうですよね。ほんの一部しか知りませんが、発掘し甲斐がありそうです☆ ロゲイニング、初めて聞きました🧐 調べました。オリエンテーリングと似てるとか。オリエンテーリングなら子どもの頃に経験があります。楽しかったですが、ロゲイニングは遥かにスピード感ありそうですね!もし近くで見てても選手?さんはサーっと駆け抜けて行ってしまいそうですね🤭

2025-04-01 20:39
縁~en0
↪︎

お菓子あってのお抹茶ですので、ぜひご賞味あれ お饅頭は、懐紙に包んで帰るとか、ね 別儀、とはお茶の名前です、普通は置いてないかも🤭 初昔、極昔、千代の昔などお抹茶の種類はお茶屋さんによっていろいろな名前がついています😉 岡崎城行かれるのですよね、多分麩や万さん出店されていますよ コロナ前かな、大正庵釜春さんのついでに少し桜見ましたが、かなり古木になっていましたがきれいでした 桜の名所なので若木を植樹していますよね 岡崎は市内各所に家康の石像があるので面白い土地です 岩津の鷽もそうですけど、良い石があるのでしょうね 麩饅頭は、京都とか金沢が美味しいですね 大口屋の餡麩さんきらも、山帰来の葉で包んであり、もちろん美味しいです😋

2025-04-01 20:53
スカイミント🌈
↪︎

懐紙⋯そんなお上品なもの私持ったことないです😩タッパー持ってくか😁 別儀はお茶の名前ですか。失礼しました🙇‍♀️ >麩や万さん そうなんですね。有名なお店なら川沿い屋台じゃなくお城に近い方にあるかな?同行者がいるので自由に動き回れないかもしれませんが、覗けたらいいな。 若木もあるんですね。人が多そうだけどゆっくり見られたらいいなぁ🌸 城下町だけあって石屋さんは多いですね。石の産地なのか、とかはわからないですが近くで採れるのかな?😄

2025-04-01 21:02
スカイミント🌈
↪︎

大口屋さん、検索しました🔎 名店なんですね。 山帰来って聞いたことはありますけど思ってたのと違かった😂 このホームページみてるだけでも幸せ💞

2025-04-01 21:07
縁~en0
↪︎

失礼しました😅 お菓子はお饅頭が乗っている敷紙に包んで持って帰ることがあります😅 最近はインスタ映えで、和菓子もカラフルですけど 生麩好きなので私は角麩とか紅葉麩とかよく使いますよ😉かなり前にイオンの人が、これなんだかよく分からない食べ物だけどお客さんの要望が多いから仕入れたと言いながら並べていました🤭



2025-04-01 21:11
縁~en0
↪︎

大口屋さんの 干菓子、半生菓子の武功夜話も とっても美味しいんですよ 名古屋の三越に入っていますが、本店のある地方のお店に行くと、和三盆のお干菓子とか手書きのお煎餅とか心踊ります😍 重箱に詰めたお干菓子を本店から祖母に送ったことがあります😉

2025-04-01 21:31
スカイミント🌈
↪︎

なんだかよく分からない食べ物🤣 確かに、小麦グルテンですもんね 味のよく分からないタンパク質かしら😆 追記です 画像ありがとうございます♡ キッチンカーですね。 それと観光みやげおかざき屋 ラムネ入り麩饅頭?想像がつかない😁

2025-04-01 21:53
スカイミント🌈
↪︎
💕

和三盆糖もいいですが、手書きのお煎餅というのが見た事ないかも? 重箱のお干菓子、豪華そうですね✨ 良いものを沢山知ってらっしゃいますね。私は百貨店にも縁遠くてあまり高級品、有名品を知りませんが、聞く、見るだけでも楽しいです🤩

2025-04-02 07:12
ミロママ
↪︎

競争なのでいかに遠くの高得点狙い、時間内にゴールするかで、やはりずっとお昼もコンビニおにぎりで5〜6時間走り続けていますね。 延べ40キロぐらい走ります😄💦 一人がナビ、一人が地図。。とチームワークです。私は若者達に任せてついていくだけ😁

2025-04-02 15:24
スカイミント🌈
↪︎

思っていたより距離も時間も凄かったです💦 アップダウンもあるでしょうに、パワフルですね🏃‍♀️💨 うんうん、頼りになる若者がいて心強いですね(*^^*) 新しい競技名を知りました。面白い。ありがとうございます!