🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 🌼小さな池を見に🐠

2025-07-12 22:48
スカイミント🌈
↪︎

🌼小さな池を見に🐠 7/8(火)朝 岐阜県関市の"通称 モネの池"へ。家を出る時には晴天だったけど岐阜は雨⋯ 雨の多い地域なのだから事前に現地の天気を調べて出発したらよかった。まあどの道行きたい場所だったしちょっとの雨ならとそのまま走る。 目的地では、雨上がり直後のためか時期が少し早かったのか睡蓮殆ど咲いておらず、鯉は早朝でまだ寝ており、池の様子も雨上がり後ですっきりせず。時間かけて行った割には⋯でした。でも移動中は山に霧がはっきりと見え雨も強く降ったりしましたが、私たちが池に着いて歩き出したら小降りになり止みました🌂 同行者は金色の錦鯉を見たそうです✨ 行き帰りに通った板取川沿いかな?では猿の群れを見かけて、中に小さな子どもがしがみついた親子ザルもいました。野生っぽかったです。 道中の聞きなれない地名も面白かった。美濃市大矢田(オヤダ)、久々利(ククリ)トンネル、堂洞城(ドウボラジョウ)トンネル、富加(トミカ)町、五斗蒔(ゴトマキ)PA⋯ 看板の中濃(岐阜県中南部)の表示を見ればソースを思い浮かべ⋯ 帰り道、今年初めての蝉の鳴き声を岐阜で聞いた。岐阜はもう蝉かと思ったら自宅庭にも初抜け殻が。この日(7/8)家で4匹羽化したようです。 写真は結構強めに弄りました😆 #岐阜県 #関市 #モネ #睡蓮 #池 #鯉 #神社 #猿 #夏



2025-07-14 15:23
chococo🍎
↪︎

金色の錦鯉✨めっちゃ縁起が良さそう👍 昔、cookpadで「中濃ソース」を使うレシピがあって、関西では、あまり売ってないので、スーパーを何軒もハシゴした思い出あり💦 数日前の仕事帰りに、今年初の蝉の抜け殻を発見しました💡 苦手な人もいるだろうと思って、写真は撮りませんでした🤳

2025-07-14 17:06
ちゃま🍔
↪︎

え! 中濃ソース売ってないの? そなの? トンカツは? トンカツソースが売ってるの? 追記 スカミンさんの投稿にすみません💦 メンション後からできないっけ? びっくらしてつい😅

2025-07-14 17:20
縁~en0🐓
↪︎

わたしもこの問題でかなり悩みましたが コーミの濃口タンクが好き 地元の中濃ソースは、シャビシャビ ソースとケチャップ混ぜてみたり お多福ソース使ってみたり 結局は味噌とソースは出かけた時に買いだめですね😅

2025-07-14 17:36
chococo🍎
↪︎

中濃ソース、3軒目か4軒目で見つかりましたが、その時、使っただけで、その後、何に使ったら良いかもよくわからず💦 トンカツソース、ウスターソース、お好みソース辺りは常備してましたが、旦那が何にでもお好みソースをかけるので(トンカツにも、それ以外のフライにも)トンカツソースを買っても賞味期限切れになって、もったいないので、トンカツソースも買わなくなりました😛 うちには、焼きそばソースやどろソースもありますね🤭

2025-07-14 17:41
chococo🍎
↪︎

> 地元の中濃ソースは、シャビシャビ シャビシャビ? シャバシャバじゃなくって?🤣 ウスターソースはシャバシャバですね🤭 シャビシャビは、シャバシャバよりは、とろみがあるのかな?🤔

2025-07-14 18:16
ちゃま🍔
↪︎

今はホントに手に入れよーとすればなんでも手に入るとはいえ 揚げ物には中濃って思い込んでるとこはあります(今は生協のソースです) おたふくソースは手に入りやすいのでお好み焼きには使いますが、逆にそれだけなので残る事多し とんかつにかけてもいいのねー⤴️ どろソースはあまり見かけないです 名古屋のかけてみそってソースは以前お土産でしか手に入らなかったのに近頃はたまにスーパーにありますね コーミの濃口タンクは初耳です😲

2025-07-14 19:35
縁~en0🐓
↪︎

おさとが知れますね😅 シャビシャビ(しゃびんしゃびん)はとろみはありませんが、シャバシャバの方が水っぽいです どろソースは、香辛料やや強めで美味しい😋ですね 千切りキャペツには、太陽ソースかトリイのソース😋 つけてみそかけてみそ(ソースではなくて味味噌) か 献立いろいろ味噌 を見かけるでしょうけど 自分は桝塚味噌の、四季の味噌たれというのが好み😋これが最近見つからないので、すずみそ これらの味噌で、半兵衛麩、固めの豆腐、賀茂ナスを揚げたり焼いたりして田楽にします 買ってみて、半端なソースは🍅の紙パックか缶詰めを使って、ハヤシライスを作る時にいれて使いきります または、ハンバーグか、メンチカツの隠し味に使います コーミの濃口デラックスなのですが、焼きそば、ハッシュドビーフに使うのでタンクサイズの大きいのを買います



2025-07-14 20:25
chococo🍎
↪︎

コーミって、名古屋の会社なんですね! コーミのお好みソースは何度も買った事ありますが(オタフクより安いから😋)写真のえびふりゃー🍤のイラストのこいくちデラックスソースは、たぶん見た事ないですね🙂‍↕️ どろソースは、旦那が好きで、お好み焼きの時にお好みソースを塗った上から、更にどろソースをかけてます(ほぼ旦那専用)

2025-07-14 20:41
縁~en0🐓
↪︎

コーミのお好みソースは少し安いのですが お多福に負けます(今冷蔵庫にありますが、早く使いきろうと焼きそばに混ぜています)基本お多福一択です🙋 えびふりゃー🍤のデザインは、今回始めて見ました ソースは、胡椒などの香辛料代わりの隠し味に使うことも多いです あとブルドッグソースも美味しいですが どろソースは、他のソースを使った時の追いソースとして使うと美味しいような気がします まさしく、旦那さまの使い方が正解💯

2025-07-14 22:10
スカイミント🌈
↪︎

おソースで盛り上がったようで何よりです🤣 chococoさん そうそう、私も関西で中濃ソースが見つからなくて困ったことあります。スーパーで、他のどれを買ったらいいのかと途方に暮れましたw 金色の鯉、聞いてから探したけど私は見られず。見たかったなー°・🐠 蝉の抜け殻、私はつい撮りましたよ📱 でもやっぱり嫌な人もいるべと思い載せるのは躊躇われますね。成虫ならいいでしょうけど。 びっくらちゃまちゃま メンションは編集出来ないんですよね。元の投稿やコメント削除して初めからやり直すか、新たに返信コメント作成で追加メンションするか。私もよくあっ!ってなります🥺

2025-07-13 10:08
多摩37er
↪︎

スカミンさん、とてもキレイな写真ありがとうございます! 睡蓮は残念でしたけど、十分に幻想的な景色だと思います😯 途中の珍しい地名も楽しいですね☺️

2025-07-14 04:26
スカイミント🌈
↪︎

多摩さん おはようございます。ありがとうございます🌼 綺麗でしたか?良かったです♡ GoogleMAPの口コミ写真が凄いの多くて、それと比べると⋯でしたが、悪くないかな😄 この日は私には早い時間で、写真は朝6:20の五斗蒔PAから、この朝日の頃には多摩さんやミロママさんは活動してるかな?なんて思って空を見たけどお2人とももっと早いですよね😆 地名⋯多摩さんは関西でも北海道でも暮らした事があるみたいだから沢山面白いのを知っていそうですね🎓



2025-07-13 09:43
ちよこ
↪︎
💕

涼しそうなステキな写真ありがとうございます。 見頃のピークだとかなりの渋滞だったのでは? サルの群れは人に危害は及んでないのかしらね。 スカミンさんお元気そうで良かったです

2025-07-14 04:11
スカイミント🌈
↪︎
💕

ちよこさん ありがとうございます🌼 気にして貰えて嬉しいです♡ 睡蓮の時季ではあるようなのですけど、雨の平日の朝7時台だったので、殆ど人はいませんでした。週末の晴れた午前中などは駐車場埋まるみたいです。とても小さな池なんですけどね、snsパワーで人沢山来るみたいです。 そうそう、お猿結構な数いて、写真は鮎釣りの人向けのお店の裏だったのかな?被害はないかしらと心配になりますよね。🐒



2025-07-13 07:01
バルーン
↪︎

素敵なお写真ありがとうございます😊 私も一度見てみたい場所です。 思いがけず、お裾分け頂けたようで嬉しい〜

2025-07-14 02:42
スカイミント🌈
↪︎

バルーンさん ありがとうございます🌼 ちょっともっさりした写真で申し訳ないですけど、横から見たらこれで全部って位の小さな池です。遠くからここだけのためだけにわざわざ行く場所ではないとGoogleの口コミにもありました😆 家からは片道1時間半、ドライブがてら楽しみました🚗³₃ お裾分けになったなら嬉しいです♡



2025-07-13 02:32
もふもふちゃん🦜🦜
↪︎

“モネの池”、涼しげでとても素敵な写真に癒されました✨️ 湧き水なんですね🫧 透明度の高さにびっくり…泳いでいる錦鯉も気持ちよさそうで、まだちょっとおネムかな😴 咲きかけの睡蓮も美しくて、風景にうっとりしました🪷 数年前に直島で“モネの池”を模した池を見たのですが、関市の池の方が断然美しいです✨️ 地名もなんだかユニークで印象に残りますね😊

2025-07-14 02:24
スカイミント🌈
↪︎

もふもふちゃん ありがとうございます🌼 実際には蚊も湿気も多くて蒸し暑く、傘も邪魔っけでなかなか暑苦しかったですが😆 涼しげに見えて良かったです📷 眠い感じのぼーっとしたみたいな鯉も面白かったです😁 どこか遠くにも別のモネの池があるらしいな〜、と思ってたら行かれてたんですね!調べたら、小豆島、完全予約制!本格的ですね✨ あちらの方が植物の種類が多くて広くて、柳もあったり、鬱蒼としている感じが近そうですが、お水は岐阜の方が綺麗かもですね。とても小さな池ですが。 高知県には公式なモネの池もあるとか。遠いな😆



2025-07-12 23:39
スカイミント🌈
↪︎

↑出かける前に見たら良かったサイト😫

2025-07-12 23:04
スカイミント🌈
↪︎

何枚かはフィルターかけました。 左上 池の中のキツネの顔みたいな葉っぱは多分 '河(川)骨(コウホネ)' 右上 睡蓮 電柱が水面に映り込んでいます 右下 池から見上げる根道神社 大勢の方が撮った美しい動画や写真がGoogleMAPの口コミに沢山載っています😩 #岐阜県 #関市 #モネ #睡蓮 #池 #鯉 #神社 #夏




2025-07-12 23:10
ちゃま🍔
↪︎

まだ投稿中でしたね😅 睡蓮なくても池の透明度はやっぱ凄い👏

2025-07-12 23:35
スカイミント🌈
↪︎

透明度分かりますか?良かった! 人工の農業用ため池、湧水だそうです。 今調べたサイトに「睡蓮は午前9時から蕾が開き始め、11時ごろに一番大きく開きます。」って書いてあったー😇

2025-07-13 08:27
ちゃま🍔
↪︎

コウホネッて🟡のかわいいお花なのに気の毒な名前 随分昔どこかで見かけて母親が骨みたいだから。って言ってたのが忘れられないです😅 蓮も睡蓮も午前中から行動しないと見れないですね

2025-07-13 09:21
縁~en0🐓
↪︎

コウホネの根がね 骨みたいだから かわいい花なのにね、

2025-07-13 12:08
ちゃま🍔
↪︎

骨みたいのは根っこなんですね あの花と茎のかとかな🤔と思ってました

2025-07-14 03:35
スカイミント🌈
↪︎

凄い名前ですよね🦴 私は今回写真載せる前に調べて初めて名前知りました。花はコロンで葉っぱは狐さんみたいだからそこら辺で名付けたら良さそうなのに根っこからって🤔 確かに揚がった花茎と花が骨の形に似てますよね。 しらべたら、脊柱に似てるからなんですって!薬にもなるそうですよ。



2025-07-14 03:38
スカイミント🌈
↪︎

コウホネ① コウホネ② http://plants.minibird.jp/hydrophytes/plants/chuusui/ka_gyou/kouhone/kouhone.html ↑西宮の湿性・水生植物 (⚠ 長押しでアドレス選択▶ポップアップメニュー▶︎ブラウザ から表示できますが、'セキュリティ保護されていない接続'と出ます。)

2025-07-12 23:03
ちゃま🍔
↪︎

こんばんは スカミンさんの投稿がなかったので心配してましたが、お元気そーで良かった😊 憧れのモネの池ですね✨ いいなー⤴️ 睡蓮まだ早かったんですね 岐阜辺りの地名なのかな 面白いですね

2025-07-12 23:27
スカイミント🌈
↪︎

ありがとうございます😃 今週は暑さ疲れか冷房疲れかストレスかでぐだぐだしちゃったりしつつも、お出かけもしたりちょっとは🍫したりもしてました。気にかけて貰えて嬉しいです♡ ヘメロカリスやヤマボウシの写真の時には花遊庭の睡蓮が咲いていたので行ったのですけど、岐阜のが気温低い、雨多いの忘れてました💦 見知らぬ土地の地名は面白いですね🧐 堂洞城も本当にお城があったそうです🏯 追記*写真追加しました 睡蓮の蕾少し見えてます



2025-07-12 22:54
スカイミント🌈
↪︎

左上 雨の直後でもやもや 右上 根道神社 右下 池の近くの川 中央 ポストカード売り場 時間早すぎてどこも開いていなかった 左下 お猿🐒 #岐阜県 #関市 #モネ #睡蓮 #池 #神社 #猿 #夏