🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 今日は、東海道歩き旅第3弾に行ってきました。

2025-01-04 18:56
wieża słońca
↪︎

今日は、東海道歩き旅第3弾に行ってきました。 本来の東海道は、桑名から宮(熱田)は渡し船で海を渡っていたそうですが、せっかくなのでその間も歩きたくて、脇街道の佐屋街道を辿りました🚶 当時も、船が苦手な人や、船賃を節約したい人などに使われていた道だそうです😙



2025-02-13 13:54
縁~en0🐓
↪︎

歩いていたら古い道標を見つけました 南 左 さや海道 つしま道 西 には 右 宮海道 と書いてあります wiezaさんはこの辺りを歩かれたのでしょうね 自分も早歩きしてみましたが、風が強くて 次回の静岡県から東行きを楽しみにしています




2025-01-06 19:13
ミロママ
↪︎

名古屋まで来られたのですね。 宮の渡し当たりも行かれたのかな。。 着々と東へ向かっていますね〜 最後は日本橋まで行かれるのかな? 応援しています😊👋

2025-01-06 20:11
wieża słońca
↪︎

宮の渡し跡にも、もちろん立ち寄りましたよ🤗 日本橋まで踏破したいと思っています。途中で飽きなければ🤣



2025-01-05 09:22
縁~en0🐓
↪︎

こんにちは🎵 桑名から熱田宮の渡しまでかと思いきや 三里の渡しを通られて、有松、池鯉鮒までいかれたのですね😳😳😳 お昼は、かれいい(🍚)なのでしょうか😋 次は岡崎城を右手に藤川宿越えていよいよ静岡県ですね🍊

2025-01-05 10:45
wieża słońca
↪︎

桑名から熱田宮の渡しの区間については、先人たちの間でも、電車でワープ、1号線を歩く、佐屋街道を歩く、の大きく3パターンに分かれるようですが、あえて歩行距離が最大となる佐屋街道コースを選択してしまいました🤣 「みな人、乾飯の上に涙落として、ほとびにけり。」のエピソード、今の愛知県辺りでのお話だとはぼんやりと記憶していましたが、ググってみたら、まさに今の知立辺りだったとされているようで、「八橋かきつばた園」なんてのもあるんですね🤩 次回は、愛知県最東の二川までかな、と思っています。その先新居宿まで、コースが線路と離れるために、中断できる適地がないので…🤔

2025-01-05 11:11
縁~en0🐓
↪︎

佐屋街道 車で通ったことしかありませんが、良いですよね 無量寿寺のかきつばたは、一時枯れてしまいましたが、地域の人たちが一生懸命育てて、花の時期には大勢の方々が見学にみえるようになりました たしか、てんちゃんが、いこいに写真をupされていたように思います 本陣、駅から見えたかな 帰りは1駅で乗り換えですね ギリ愛知県ですね

2025-01-05 08:37
wieża słońca
↪︎

そうそう、途中、madoさんに出会いました🤣




2025-01-07 00:11
mado
↪︎

「MADOでありまつ〜」⁉️😆

2025-01-07 00:37
wieża słońca
↪︎

なんと、自己紹介の場面でしたか!🤣

2025-01-05 07:41
mi
↪︎
💯

おはようございます😊 なるほどー。船賃を節約して歩いた人沢山いてそう。舟の方が速いだろうから飛脚に頼むときには、割増料金がきっとかかってますね。 しかし、63.08キロ凄いなあ😳

2025-01-05 08:18
wieża słońca
↪︎

そもそもは、海が荒れて欠航になったときの代替路として整備されたようですね😙 3代将軍家光が船酔いするので、長い海路を避けるためにこちらを使ったという話もあるようです🤣

2025-01-04 19:20
chococo🍎
↪︎

今日も歩いてたんですね〜🤣 てっきり、帰省か旅行で名古屋におられるのかと思ってました💦 お疲れ様でした🙇‍♀️

2025-01-04 19:22
wieża słońca
↪︎

歩くのが何よりのレジャーですので…🤭