🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 愛知県 豊田市 随應院(ずいおういん) 見学

2025-07-30 00:20
スカイミント🌈
↪︎

愛知県 豊田市 随應院(ずいおういん) 見学 渡辺守綱ゆかりの浄土宗のお寺さん 元康(もとやす)初陣の地との事 歴史が分かればもっと楽しかろうに(*´д`*) とりあえず松潤ちゃんと昴君ありがとう✨ 蓮が綺麗と縁〜en0さんから教えて頂き下調べ 蓮には遅いが立派な建物を見たくて先日仕事の後少しだけお邪魔しました 暑すぎてとりあえずはここだけ すぐ近くに八幡様や別の守綱寺もあるので 後日また改めて回りたい 縁さんありがとうございました🙏 #豊田市 #お寺 #鐘楼 #中門 #木鼻 #肉球 #唐獅子 #瓦 #夏 #花 下の方に #みかん #オレンジ #自販機



2025-07-30 23:00
スカイミント🌈
↪︎


2025-07-31 18:08
縁~en0
↪︎

泥水のように煩悩の多きこの世の中に生まれながらも、惑わされずに、悟りを開いて聖らかに咲く蓮の花 花の命は約4日 花托が残り、咲いたあとは果托となって 西の方、西方浄土を向くと言われています にいささんの歩かれる辺りにもご覧になれるところはあるように思います

2025-07-31 21:08
にいさ
↪︎

縁さん こんばんは 私は蓮の花を見ても「綺麗だな」で終わっていましたが、縁さんのおかげで見方が変わりました。ランニングのコースの近くにも蓮の花がキレイな公園があるので、寄って観たいと思います。週末、台風の影響がなければですけど🙏

2025-07-30 05:44
縁~en0
↪︎

スカイミント🌈さんおはようございます🎵 目覚めたら素敵なお写真がずらり👀 随應院、こんなに暑いのにお疲れさまでした❗️ わたしは蓮の花托も見るのは好きで、ハチスは、絵にもあるので、初めて実物見た時はビックリしましたよ 中に黒い実も入ってますしね😃 しかししかし、噂には聞いていましたが立派なお寺ですね さすが松平元康😉のお膝元、三州瓦の地元😉、家康が駆け回っていた様子が目に浮かびます☺️ 地名の由来にもなっているお寺なので、格式高い極楽山不遠寺 守綱さんありがとうございます‼️と、そして歴代のご住職さんありがとうございます‼️ スカミンさんもありがとう😆💕✨ いつもいつもお写真を撮られる所と物が、はまっていてとても素敵です‼️

2025-07-30 22:56
スカイミント🌈
↪︎

こちらこそ素敵な場所を教えていただいてありがとうございます🙏 また行って、今回気になった部分を改めて撮りたいと思います。1番心残りなのが浄土院の🐉の彫刻。もしかしたら比較的新しいものなのかもしれませんけどね。

2025-07-30 23:50
縁~en0
↪︎

浄土院は、130年くらい前に建てられて、その後手を入れられているので、木造ということもあり、比較的新しいかもしれません でも砺波もそうですが、木彫りの龍は心引かれます この辺りは地元の方たちが、保存会みたいな形でお寺を支えていらっしゃるのかもしれませんね 先日ばったり会った友人が、名古屋(愛知県)に行ったらいつもスーパーでコーミの濃口タンクソースを買うと言ってましたが わたしも桝塚味噌を買いに豊田に行ったりしてね🙄暑くて無理ですわ💦

2025-07-30 00:25
スカイミント🌈
↪︎

随應院総門 総門から中門への道両サイドに大きな蓮鉢がずらり 壮観ですが今はもうほぼ実のみ 黒くなった蓮の実が少し落ちていてまるで黒いメントスのようだった #お寺 #夏 #花




2025-07-30 00:24
スカイミント🌈
↪︎

随應院の塔頭(たっちゅう) 浄土院 唐獅子がここもとても躍動感のある可愛い獅子さん 牡丹もちゃんと写っていた 撮る時にはセットなのを知らなかったからε-(´∀`*) 右下 ドラゴンの彫刻が実は凄かった 暑くて暑くて とりあえず頭下げて写真撮って頭下げて出て来たが 後から写真見て何これ凄いと🐉 コラージュで画質落ちて見えないかとは思いますが 鱗の重なり反り上がりまで細かに まるで本物から型を取ったよう これはまた見せて貰いに行かなくては! #お寺 #瓦 #唐獅子




2025-07-30 00:24
スカイミント🌈
↪︎

随應院 鐘楼 もうこれだけでも凄いの 美しい 蓮は殆ど種になっていてミャクミャクに少し似てるなーと思いました #お寺 #夏 #花




2025-07-30 00:22
スカイミント🌈
↪︎

随應院 中門 とても見応えがありました 中段左 隅角(すみづの)の鬼さん 見てまっせ〜 下段左 木鼻(きばな)の獅子さんと獏さん この子らにも阿形吽形があると知りました ちゃんと肉球もあるんだね🐾 木鼻の種類は大まかに大仏様(ヨウ)は動物達 禅宗様(ヨウ)は雲や植物 だそうな #お寺 #瓦




2025-07-30 00:21
スカイミント🌈
↪︎

随應院 本堂 上段左右 こちらも可愛い唐獅子ちゃん 唐獅子も阿形吽形 対になっているそうです 本堂へは入って良いと書かれていましたが 初めてだし暑くて大汗かいたので遠慮しました きらびやかな中の様子はGoogleMAPに上がっていました そちらにはとても美しい蓮花の写真も沢山🌼 中段右 本堂の右側の新しげな建物 工事していました 下段左 ドッスンみたいな鬼瓦 逆さまになっている その方が安定するのかな? 下段右 主棟鬼飾り(しゅむねおにかざり)かな? #お寺 #瓦 #唐獅子




2025-07-30 09:49
ちゃま
↪︎

瓦って色んな意味があるみたいで だいたい説明書き読んでも忘れちゃうけど 土地によって土の加減かな? 色も微妙に違うし面白いですね

2025-07-30 23:18
スカイミント🌈
↪︎

読んでもなかなか頭には入りませんね😅 でも瓦かっこいいですよね! 昔の日本家屋によくあるブルーの屋根瓦も好きです。

2025-07-30 23:50
ちゃま
↪︎

逆さ瓦はあえてしてある事も 完成すると崩壊していくだけだから未完ですよ。って意味で逆さにしておくそーです 調べると姫路城ででてきたけど 姫路城は行った事なくて どこか違うとこでそれを見た気がします😅 はてどこだったか?🤔 忘れちゃうんだよねー😂

2025-07-31 06:28
縁~en0
↪︎

逆さ瓦はお城に多そうですね 姫路城は、ずいぶん前に行った時に 入場前に解説板に書いてあって 上ると、ここで~す、みたいな表示があったかな すごい人出でゆっくり見られなかったけど、入場待ちの時にパンフレットとかをじっくり読みましたのでなんとなく覚えてました😉

2025-07-31 08:39
ちゃま
↪︎

逆さ瓦色んなとこに採用されてますね でも私が見たのはここじゃない 結局はて?🤔のまま😂



2025-07-31 08:45
縁~en0
↪︎

この四つと姫路城は、行きましたが 私の見たのもこれ以外 松山城は、あるらしいけど、しっかり見てないし、、

2025-07-31 08:47
ちゃま
↪︎

あ!そしたら 松山城かもです

2025-07-31 08:48
縁~en0
↪︎

そんな気がしてました😚

2025-07-31 08:58
ちゃま
↪︎

さすがです👍

2025-07-31 20:41
スカイミント🌈
↪︎

そんな深い意味があったとはー😲 想像すらしていませんでした。 松山城、凄く立派なお城なんですね。石垣も凄い。この間ご家族と行かれたお城かな? 私は⋯ロープウェイと蛇口みかんジュース🍊が気になった(´・ω・`)

2025-07-31 21:22
ちゃま
↪︎

よく考えましたが松山城ではないです💦 そんな最近じゃなく聞きました なんとなく…行ったんじゃなくて📺️か📙で読んだかもですね💦💦 きっと姫路城かもですね 全く何で知ったかピンと来ないのがホントです 蛇口🍊空港でおぉーってなって飲んだらその後街のあちこちにありました😅



2025-07-31 21:40
縁~en0
↪︎

蛇口🍊時々テレビでやってて 良いなあ、、😋となりますね🎵 わたしもすっかり忘れていたことを、ちゃまさんの一言でいろいろ思い出してきます🙋 姫路城、お色直しをしたら しろすぎ城と言われたこともありましたが わたしが行った時には、ずいぶんホコリがついて ほどほどの白、アイボリーになっていました😔

2025-07-31 21:53
ちゃま
↪︎

そんなこともあったんですね😅 若い時そんなに興味もなかったりした頃聞いても情報がスルーしちゃってますよね 近頃「そー言えばこんな事聞いたな」とか記憶を辿りますが全然思い出せず四苦八苦です😅

2025-07-31 22:29
縁~en0
↪︎

わたしは 「そんなこと聞いていないよ」と言って相手を???させることが増えて、相手を四苦八苦させています こっちは一向に思い出せず、いつどこで言われたっけと四苦八苦です😩 掲示板ができて、頭を使うことが増えてやっとこです、 #こみきゃんちゃんと #みきゃんちゃんかわいい🍊 #静岡空港とか日本平とか浅草にも🍊🚰あります

2025-08-01 11:10
スカイミント🌈
↪︎

場所が限られているとかでなく街のあちこちにあるのねー みきゃん可愛い🍊 シンガポール生搾り田舎価格¥350よりちょっとお高いね😁 一度飲んでみたい♡



2025-08-01 11:49
ちゃま
↪︎

甘くて冷たい飲み物に目がないスカミンさん😁💕

2025-08-01 12:09
縁~en0
↪︎

梅田の駅にはこの機械の🍎ジュースがありますね🥤 🍊にストロー差した生搾りジュースが500~600円しますので 🍊3~4個分搾ったこのジュースは、意外とお手頃なのかも シンガポール発は、日本の自販機文化を狙った機械ですね😋 みきゃんちゃんとこみきゃんちゃんの🍊ジュースは、甘くて美味しい😋ジュースなんでしょう👌



2025-08-01 15:30
スカイミント🌈
↪︎

えー🍎もあるですか?飲んでみたいなー そうそう、生搾りのIJOOZは場所によってはもう少し金額上がるそうですが、コスパ良いと思います🍊 名産地の果汁100%ジュースはめちゃウマですね。静岡県方面行く時はほぼ毎回家族が温州みかん100%の小さい瓶ジュースを買います。🤤

2025-08-01 15:56
縁~en0
↪︎

この🍊自販機は 業者が場所貸してもらえませんか と営業に来るようです 400円のをよくみかけますが500円の所もありますね 日本は自販機大国ですから 平和で安全な国なんですね 🍊のジュース高くなりましたね😥何でも高くなりましたけど💦 道後温泉本館の近くにある商店街にPOMジュースからご当地ジュースいろいろ売ってまして 選ぶのに時間がかかりました⏰💥

2025-08-01 17:06
ちゃま
↪︎

みきゃんジュースかわいいですね🍊 🍊じゃないですが高知で買った美味しいジュースは残り1本になっちゃいました😒



2025-08-01 17:46
chococo
↪︎

スカミンさんが写真載せてたのと同じオレンジジュースの自販機、近所のスーパーにもあり🍊 まだ飲んだことはないけど💦



2025-08-01 17:49
ちよこ
↪︎

この自販機を見かけたけど、衛生的かなとか回転率とか気になって買えませんでしたというか買っても飲むところなかったし😔

2025-08-01 18:14
縁~en0
↪︎

ちゃまさんのジュースは 道後温泉本館近くのアーケード商店街で買って飲みました❗️ 馬路村美味しいです😋 日向夏のと2本買いました😃 桂浜公園の坂本龍馬像を見に行った時にも買って飲みましたよ🙋

2025-08-02 01:23
スカイミント🌈
↪︎

この馬路村 生協のカタログで見た事ありますが買ったことなかったです。美味しいのですね。次機会あったら買ってみようかな🍊 最近生協、紙のカタログでなくてスマホカタログに登録済の ☆お気に入り から選んでるから登録していない物は紙のカタログ見ないと出会えないのだけど😫

2025-08-02 01:33
スカイミント🌈
↪︎

家から一番近い所のは大きな店舗内に二台横並びで、行くたびに買っている人を見るので結構回転率良さそうです。 なので行くと割とメンテ中の場面にも出くわします。家族が良く買いますがお味見したらとても濃くて甘かったですよ。 メンテ時は全体に蚊帳みたいなのを掛けて覆って、IJOOZの制服来たスタッフさんが中身の入れ替えしていましたので、衛生面は私はあまり気になりませんでした。毎日飲むものでもないですしね。 小さいPAで買った時は回転率いかにも悪そうで、実際飲んだ家族はここのはあんまりと言ってました。そこは設置場所も屋根があるだけの外でした。無理な人は無理かもですね。 私はオレンジがゴンゴロゴンと転がってくる所がお気に入りです🧡

2025-08-02 05:40
縁~en0
↪︎

たまに見かけるジュースですけれど、農協さんご推奨、ゆずの村のごっくん😋ですからいいのかなと😃 生協は、箱売りですか? 出先でたまに買って飲むと、おいしく感じるみたいです スカイミント🌈さん教えてくださった🍅と🍋のも美味しかったですよ

2025-08-02 07:37
ちゃま
↪︎

馬路村のポン酢も美味しかったです 生協で売ってるのですね 私は今回の高知ではじめて見ました あったら箱買いしたい

2025-08-02 08:20
縁~en0
↪︎

ゆずは、歌も生🍊も良いですね👍️ 柚子買ったら、皮を使ってその後実を使いますけど ポン酢は自分で作るより、瓶入りが万能😋のような気がします👌 出先でいつもジュース買っちゃいます、お持ち帰りもね😃

2025-08-02 09:54
スカイミント🌈
↪︎

どうだったろう?箱かな?単品かな? 最近紙カタログ全く開いていないのでわからんです。 Amazonにはありました😆



2025-08-02 12:16
ちゃま
↪︎

買っちゃおーっと😚