🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 上野散歩

2025-10-24 09:08
バルーン
↪︎

上野散歩 と言っても、限られた時間だったので駆け足で まず、西郷さんにご挨拶。 スカイツリーが綺麗に見えていたのでパチリ。 上野の森美術館で、正倉院展。どうしても蘭奢待の香りを確かめたかった。 目的を達成して満足できたけど、館内が小さかったため、あっという間に見終わってしまう💦 なので、予定外ではあったけど、もう一つ気になっていた運慶を見に、東京国立博物館へ。 途中、正岡子規記念野球場を発見。 今まで全然気付かなかった。 東京国立博物館では、運慶の迫力に圧倒されるものの、こちらもほんの一角での展示だったのであっという間に見終わってしまう💦 でも、東京国立博物館は、常設展も充実しているので、次回ギリギリまで楽しんで来ました。



2025-10-26 11:52
ミロママ
↪︎

こちらで詳細案内していたのですね 正倉院展だったのですね。 蘭著待の香?検索。 織田信長や明治天皇も魅了して木の香りなんですね。 奈良の正倉院にはまだ行けていなくて。。 調度品どれも素敵ですね。 私もその皆を魅了する蘭奢待の香り嗅ぎたくなりました。 が残念! 11/9までだと。 奈良に行けば香り嗅げるのかな? 時間見つけて夫と行ってみます。 前回の上京の朝ランで正岡子規の野球場見つけて。早朝から野球やっていましたね。 さり気なく書いてありましたよね😁👌

2025-10-26 16:09
バルーン
↪︎

教科書で見たことのあるメジャーなものが並んでいました。再現模造でしたが、現代の技術でも苦心したそうです。奈良の現物は、1,300年前に作られていた事が信じられないです。 いつか、奈良で実物を見に行く!と決めました👍

2025-10-26 18:35
ミロママ
↪︎

よほど魅了されたのね。 以前夫と訪れた奈良。大仏と東大寺と鹿🦌で奈良はいいかなと満足していましたが、バルーンさんの話を聞いたら、正倉院も行かないとな!となりました(笑) 魅力を発信してくれてありがとう💞

2025-10-24 15:46
ちゃま🍔
↪︎

蘭奢待見に行って見たいと思ってました 匂いもかげるのですね😆 私のご機嫌ナナメ検査日とは真逆で充実した1日でしたね 正岡子規記念野球場の前はずっと工事してたので(ホントにいつもしてる印象) それが終わったのかな? なので急に目についたのかもですね

2025-10-24 18:13
バルーン
↪︎

正倉院展は、当日券を買うために長蛇の列ができていましたが、私は事前にチケットを買っていたのでスムーズに入場できました。 蘭奢待コーナーも、たくさんサンプルが並んでいるので、混み合うことなく思う存分嗅ぎ倒して来ました(笑) 正岡子規記念野球場は、工事していたのですね。本当に小さく地味だったので😂 こんな所にあったのね⁉️と、驚きました

2025-10-24 13:22
縁~en0🐣
↪︎

バル~ンさんこんにちは☺️ 蘭奢待(東大寺)の香りは如何でしたか 千年の時を越えてまだ香っているのですね、、羨ましうございます わたしも、来年こそは奈良の正倉院展に行きたいと思っています そうですね、 そうだ京都行こう、の感覚で 思い立ったら行かねば、ですね😃

2025-10-24 18:07
バルーン
↪︎

今回の展示は、「再現模造」のみでした。「蘭奢待」の香りも、科学調査に基づいて再現されたものなので、実際とは違うとは思いますが、本当に良い香りでした。凛とした中に甘い香り、更にほんのりスパイシーさを感じました。 再現模造だけでも、素晴らしい物ばかりだったので、私もいつか本物を見に行こうと思います。

2025-10-24 19:58
縁~en0🐣
↪︎

ありがとうございます💕 最近の再現模造の精度は、素晴らしいですね😃 甘くてスパイシー、と言う話は聞いていますが、今実物の香りは仄かで、観ることしかできないようですね 友人が毎年正倉院展に行っていますが、今年は関西のいくつかの展覧会は、万博で気合いが入っていて素晴らしかったようです

2025-10-24 12:26
chococo🍎
↪︎
💕

写真の多さが駆け足っぷりを表現していますね💨 左から2列目、上から2番目の写真、展示物の上に向こう側を歩いている人の顔だけがちょうど乗っているように見えて、寝袋から顔だけ出してるみたいで面白いです🤣 いいお天気で☀️お出掛け日和でしたね👍

2025-10-24 18:06
バルーン
↪︎

わ〜!そんなふうに見えるとは気づきませんでした🤣 言われてみると確かに寝袋から顔だけ出してるみたいですね!(笑) ほんとにお天気もよくて、気持ちのいいお出掛け日和でした☀️