🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 愛知県 西尾市 ちょこっとお散歩🐾‪

2025-10-19 23:22
スカイミント🌈
↪︎

愛知県 西尾市 ちょこっとお散歩🐾‪ #西尾市 #散歩 #寺 #神社 #城址 #櫓 #鯱 #狛犬 #街並み #ポスト #秋 #花 ファンタジーアート展が呆気なかったのでせっかくここまで電車で来たからと散策 時折小雨がぱらつくお天気でしたので写真が⋯いじってはあるのですがそれでも全部暗いです😞 名物のお抹茶や抹茶スイーツなどを食べる程の時間的な余裕はありませんでしたが、金木犀が香る道を、古い物と新しい物とが同居する町を、楽しく沢山歩けました。 帰宅後パンフレットやネットで調べると他にも観るべきものは沢山あったよう。和楽器屋さんを途中見掛けたのも過去に妓楼があったのと関係あるのかも、と。風格ある妓楼の建物自体も残っているらしい。 今ではまず見かけない個人のカメラ店も撮らせて貰えばよかった。伊文神社は一番見ておくべきではなかったのか⋯ また行く機会があるかな?

2025-10-23 12:31
ミロママ
↪︎

西尾といえば私の中では西尾マラソン🏃ですが、やはり一般的には抹茶ですよね~😊👌 いつか行っみたいなぁ。。と 抹茶スウィーツ食べて金木犀の香る道歩いてみたい。そしてまだまだ探せば見るところあったとか。。気になります! 良いですね✨

2025-10-23 17:27
スカイミント🌈
↪︎

西尾はマラソン大会の地でもあるのですね!サイト見てきました🔎 「自然豊かな風景から歴史あるまちなみに、ボランティアや演出が交わるコース。西尾ならではの景色をお楽しみください♪」 これ地元の方もなんだか楽しそうで、おもてなしの温かな雰囲気を感じました🍵 エイドに鰻まで?びっくりです。ミロママさんにとっては鰻つまんで駆け抜ける場所なのかな😀



2025-10-24 05:48
ミロママ
↪︎

鰻がエイドに出るのですね〜 西尾は時期がいいので、いつか走ってみようかなと思っています。 ただ、コースの中で向かい風が強いのが有名でタイム出にくいので避けてしまう人も多い。 私もその一人。 とりあえず普通に観光するのが魅力的ですね~ スカイミントさんの記事が、 もう「るるぶ」✨ ガイドブックいらないなと(笑)😄

2025-10-25 17:05
スカイミント🌈
↪︎

そうなんですね!そう言えば確かに海辺っぽい写真もありました。向かい風は辛いですね。 るるぶ✨ 畏れ多い気もしますが褒めて貰えるのは嬉しいです(*´ω`*) ますます励みます📷💃

2025-10-20 12:15
ちゃま🍔
↪︎

素敵なとこですねー😆 町並みもとても👍 調べたら立派な城下町もあったお城だったんですね🥰 武家屋敷跡みたいな感じも残ってるのですね

2025-10-21 16:01
スカイミント🌈
↪︎

お城が総造り?とかいう、城下町全体を土塁とお堀で囲ってあったとか。立派だったんですね〜、全然知りませんでした。古い建物が残っているうちに見られて良かったです。地図を見ながら歩いている観光客をちょいちょい見かけました。 こんな町で過ごす小学生達、町を出たら違いに驚くだろうな〜と元気なチャリンコ部隊に圧倒されながら感慨深くなりました。(´-`).。oO

2025-10-20 00:00
縁~en0🐣
↪︎

西尾は、和太鼓と尺八でしょうか 和楽器店は、跡取りが少ないのと履修人口が激減しているので各地かなり減っていますが、著名な先生や伝統芸能を継承していく下地があれば、少しは残っているようです

2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

順海町通り




2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

左上/西尾小東側 まだ彼岸花が咲いていました 右上/金木犀があちこちで咲いています 中央/尚古荘 水琴窟 壺が地上に出ているタイプ🏺 右下/クラウンタクシー  もしや全台抹茶色?と思ったら水色のクラウンタクシーもいました 左下/郵便ポスト



2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

西尾市 歴史公園 西尾城址 左上/鍮石門 右上/本丸 丑寅櫓 中に上れます 右下/櫓の外観 左下/櫓から東or南東?  お堀と資料館の屋根



2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

西尾市 歴史公園 西尾城址 上段左/旧近衛邸 大勢の方がお茶を頂いていました 上段右/資料館 下段左/八幡宮の狛犬ちゃん 下段中/資料館のポスター 人多かった 下段右/鯱ちゃん 資料館には鎧、刀、鍔、火縄銃、巻物、雲母などが展示されていました。 雲母はきららとも言いますが、それが西尾で採れ、薬として重宝されていた、また租税として納められていたそうです。吉良(キラ)の語源ともなったとか。驚きです。



2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

左上/聖運寺 右上/唯法寺 右下/崇覚寺 左下/秋葉神社  唯法寺と崇覚寺は細い道を挟んで向かい合うような位置 秋葉神社もそのすぐ南東 崇覚寺の本堂からは落語の独演会の声が響いていました 他にも沢山の社寺があります



2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

左上/カテキン堂  鬼瓦?に〒マークが付いているので旧郵便局かな?



2025-10-19 23:29
スカイミント🌈
↪︎

左上/商店  新旧融合しているが余所者にとってはちょっと入り辛い 右下/保育園&探求スクール&学童スクール 西尾小のすぐ近く



2025-10-20 08:01
バルーン
↪︎

緑のポストがあるんですね😊 新鮮です!

2025-10-21 15:49
スカイミント🌈
↪︎

観光案内所でくれた地図に 緑のポスト と載っていて、もっと深い緑かと思っていたので、思っていたよりも白緑だなー、牛乳で割ったうす茶糖みたいって思いました🍼😆🍃

2025-10-21 22:11
縁~en0🐣
↪︎

場所がなんとなくわかりました ありがとうございます 従来の丸型ポストに色付けをするので まず白を塗って?から緑を塗るようですね 西尾にはこういう🌹ばら色ポスト📮もあります



2025-10-22 01:12
スカイミント🌈
↪︎

↑たかさんのご投稿 これと私が見た物は色合いが少し違いますがたかさんのも西尾のですかね?経年で色があせたか、たかさんの写真の時と今とではペンキの色が違うのか? たかさんの写真の、交差点名が見えたら良かったのですけどぼやっとして三文字なのしか分からないですね😅 ↓こちらは私が撮った写真です。



2025-10-22 01:15
スカイミント🌈
↪︎

こんなバラバラしたのもあるんですね🌹 西尾の市の花が薔薇だそうですね。

2025-10-22 01:30
スカイミント🌈
↪︎

縁さんがリンクに書かれた文字 西尾おもてなしまごころポスト で検索すると出てきますね。たかさんのご投稿の📷↓ は井桁屋公園ぽいですね。あの鮮やかな緑と私が撮った所のでは色が大分違う😅 場所はそんなに離れてないのにな🤔 追記:たかさんのと全く同じ写真が載っているサイトがありました。井桁屋公園で確定かなっ↓ こちらのサイトによると私が撮ったポストは須田町という所の物のようです。📮

2025-10-22 01:36
スカイミント🌈
↪︎

↑こっちが可愛くて気になります😤

2025-10-22 08:33
たかさん🍟
↪︎

おはようございます♪ ポストマップという、ポストマニア向けサイト😅があるのですが、おもてなしまごころポストだそうです👌



2025-10-22 10:18
スカイミント🌈
↪︎

ポストマニア向けサイト!😲📮 ありがとうございます。面白そうですね🎶



2025-10-22 12:42
たかさん🍟
↪︎

こんにちは♪ このサイトは、収集時間が分かりますので、普通に仕事でも参考にしています👌

2025-10-22 20:10
縁~en0🐣
↪︎

たしか井桁公園には、茶筅の形をした水飲み場があると思います 抹茶🟩ポストは、色が褪せて劣化もするので、時々塗りなおすようです なので緑の色が違います 🌹📮は、描き直したようですね、市役所にあるようです

2025-10-22 22:12
縁~en0🐣
↪︎

ポストマップ📮では、収集時刻まではしっかり見ていませんでしたが、大阪梅田御堂筋辺りは、収集回数が多いなあと思っていました 西尾は丸型ポストを有志で掃除したり塗り直したりしているそうですけど、 たかさんの画像のおもてなし、まごころポストは、佐久間にあった濃い緑のポストをもらってきて 色付けをしたように記憶しています