home chocoっと掲示板 chevron_right directions_bike chocoっとフリートーク chevron_right こんばんは。昨年中は皆様に大変お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。

2025-01-03 20:44
スカイミント🌈
↪︎

こんばんは。昨年中は皆様に大変お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。 私事で申し訳ありませんが、🍫は今体調など諸々の都合があり休会中です。建設現場・chocoっとさんもhiro7さんのオプチャお散歩部も、秋〜初冬はほぼお休みしていましたが、クリスマスに判った定期の検査結果が悪くなかった事、また同じ頃から体調不良も治まって来て、建設現場・オプチャも見られるようになり、ここ数日ちょこちょこコメントさせて貰ったり投稿したりしています。 まだ完全復活では無いですがかなり元気になりました。多分コロナか何かを貰い、(普段の風邪などでも同じなのですが)熱が出ないのでひたすら長引いていたのかもです。(今回は肺の容量が2割程落ちたように感じそれが1ヶ月以上続いていました。身体のあちこちに痛みもでていました。) 復活、と言ってもお役に立てる自分ではないですが賑やかし要員くらいにはなれるかな? アカメさんはじめいつも現場を動かして下さっている皆さん、楽しい投稿をされている皆さん、温かいコメントをくださる皆さん、本当にありがとうございます♡ 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)> #新年 #神社 #初詣



2025-01-04 19:29
ちよこ
↪︎

体調が悪い中、この掲示板に戻ってきてくださりありがとうございます。 退会ではなく休会中ということは数ヶ月後に復活出来る見込みがあるのかしら。 少しでも早く回復されることをお祈りします。

2025-01-05 21:58
スカイミント🌈
↪︎
💕

ちよこさん 温かいコメントありがとうございます♪ 今月いっぱいで休会が明けますので2月復帰予定です。それまではお散歩やスクワットもどきで体力戻したいです💪(´・_・`💪) ちよこさんもお気を付けて、暖かくしてお過ごし下さいね🔥

2025-01-04 10:29
たkima🐼🌻
↪︎
💕

スカイミントさん🌈 おはようございます☀ 大変でしたね… 寒暖差は激しいし、風邪もコロナもインフルも猛威を奮っているので、どこで感染るか本当分かりませんよね🥲 コロナ自身も辛いけど、本当後遺症も辛いですよね🥲私も2年前コロナからのリンパの痛み、歯の痛み、ついには中耳炎と1ヶ月ちょっと後遺症で辛かったことを思い出しました。そんな今は多分インフルうつされて罹っていたのかもですけど、仕事も休めないし、熱が出なかったのでずっと仕事に行っていたら、やっぱり耳に来て中耳炎で治療中です… すみませんm(__)m 自分の事まで書いてしまって… でも、スカイミントさん回復に向かわれているとのことで本当良かったです🍀✨✨✨ オプチャのお散歩部とか、建設現場にもお誘いいただき、コミュちょこ時代も本当いつもコメントくださって…スカイミントさんには感謝の気持ちでいっぱいなんです💕 なので、また、オプチャやこちらでも投稿されて、ご快復されている旨聞くことができて、嬉しい限りです😊 ただ、ご無理なさらずボチボチと😊 長々すみませんm(__)m 今年も宜しくお願いしますm(__)m

2025-01-05 21:50
スカイミント🌈
↪︎
💕

たkimaさん いつも温かいお言葉を本当にありがとうございます💞 私なんて車生活で電車にも乗らないし外出時はいつもマスクしているのに、それでも何か変なの貰いますからね💦恐ろしい😱 たkimaさんの後遺症も酷かったんですね😭リンパ、歯、中耳炎、後遺症とも判かり辛くて戸惑われたでしょうね⋯そうそう、熱出ないし仕事休めないしで仕事行ってて、、同じです。しかも中耳炎ですか⋯痛そう😭 どうか無理しないでいたわって下さいね。お大事に。。 こちらこそ たkimaさんにはいつも感謝いっぱいですよ。いつもいいね👍に励まされていましたし、兎さんのお話の時には残念ではありましたがセレモニーのお話にほっこり癒され、フレンドリーさんや🍫活話では尊敬しつつ励みにもなっていました。オプチャのリアクションも嬉しいです♡♡♡ 今後ともどうぞよろしくお願い致します( ᐢ, ,ᐢ)

2025-01-11 17:33
たkima🐼🌻
↪︎
💕

スカイミントさん🌈 今晩は🌙 久しぶりにこちらにお邪魔しました🤭 そして私の心配までいただいてありがとうございます😊m(__)m 中耳炎は少しずつですが快方に向かってるので、暫し薬とお付き合いしながら、治るといいなぁと思ってます😊 スカイミントさん、ご体調の方はいかがですか… 本当尋常じゃない位の厳しい寒さがやってきてるので、くれぐれもご自愛ください🍀 ウサギのこともありがとうございますm(__)m もうすぐ一周忌… あれから自宅で飼おうとも考えてますけど、片付ける片付ける詐欺でなかなか実現せず😆 こちらこそ今後とも宜しくお願いします😊m(__)m

2025-01-25 15:35
スカイミント🌈
↪︎
💕

たkimaさん こんにちは🌞 お久しぶりです。 その後体調はいかがですか?私は大分日常に戻って来た感じですが、この冬から身体が冷えやすくなったように感じます。寒さがこたえるようになったというか。 もう若くないので、着るものとかも昨年までより少し気を付けるようになりました。脂肪が熱に変わらないぜ😳沢山蓄えているのにな😂 私も片付かないですね〜要らんものが沢山あります💦 でもさー仕事もあるし家事もあるし、一人きりのまとまったお休みがないじゃん?って言い訳してます。そう言っててなかなか進まないけど出来るところからやらなきゃなんですよね。 動物さん飼うとなったらそれこそ場所も必要な物も時間も増えるでしょうからきっと無理なくでいいですよね。まずは自分の身体を守らないとだしね 💪🐰健康第一💪😊 いつもありがとうございます💕

2025-01-04 08:55
ちゃま
↪︎
💕

お元気になられてホントに良かったです🎉 コロナの後遺症で1ヶ月くらい具合悪い友達、バナナの味のみ半年以上わからないっていう知り合い インフルでもないのに2週間くらいおっさんみたいな声になった人 周りがみんなそんな感じです🥺 充分休養して下さい

2025-01-05 20:58
スカイミント🌈
↪︎
💕

ちゃまちゃま ご返信ありがとうございます🎉 やっぱり長期間続く人が他にもいるんですね😭でも⋯不謹慎ですが、バナナとおっさん声にちょっとクスッとしてしまいました( ̄▽ ̄;)自分が実際そうなったらきっととても辛いし困るでしょうに💦なぜバナナのみ?🤔 ちゃまさんもおっさん声にはご用心、ですね!お互い気を付けましょう٩(ˊᗜˋ*)و

2025-01-04 07:35
多摩37er
↪︎

スカイミントさん、おはようございます。 体調を崩されていたとは、大変でしたね🥹 回復基調とのことで何よりですが、早く完全に復活されることをお祈りします😌 お役に立つ…とかは気になさらなくても良いと思います。みんなで楽しく交流できれば十分ですから😊

2025-01-05 20:50
スカイミント🌈
↪︎
💕

多摩37erさん ご返信ありがとうございます♪ みんなで楽しく⋯そうですね!(*^^*)楽しませていただきます♪ お陰様で随分普段通りに戻ってきました。🍫店舗復活目指して、Chocoっと掲示板見ながら頑張るです! 多摩さんもお忙しそうですので、今後とも用心してどうぞ元気に、冬を楽しみましょうね。*.︎︎︎︎°☽。❅°゜.❆

2025-01-03 20:53
助さん
↪︎

もしかしたらコロナ後遺症ではないですか? いきなりですみませんがそんな気がしてしまって…。 お体には十分お気をつけくださいませ🙇

2025-01-03 22:40
スカイミント🌈
↪︎

助さん ありがとうございます。 そうなのかな?一昨年末(23年12月)に家族2人が感染し、自分は中途半端な症状だったのですがおそらく罹っていました。 軽快した後は特に何も困っていなかったので後遺症は盲点でした。 少し調べてみます。感謝です! **追記** びっくりしました。持続する後遺症は身近にもいたので認識がありましたが、時間が経ってから出てくる後遺症もあるんですね。当てはまるように思います。コロナ、ほんといやねぇ。 助さんも、気を付けて下さいね。私も うぉぉ 楽しみなので"o😆o"

2025-01-03 23:19
スカイミント🌈
↪︎
🙀

メモ:コロナ罹患後症状/後遺症 ●ファイザー↓ ●神奈川県↓ ●静岡県↓ #コロナ #罹患 #後遺症 #体調不良

2025-01-04 09:43
助さん
↪︎

実はコロナ後遺症、あまり公になってないだけで実はたくさんいます。 どうしても他人事のように正直思いがちにってしまうかもしれませんが、自分の身近にいるので、ある程度理解しているつもりです。 コロナ後遺症はそこら辺の医者ではわかりません。 県のホームぺージや厚生労働省のホームぺージから診てくれる医者一覧がのっていても、名ばかりばかりで実際は医者もわからず、選び間違えると気持ちの問題とか、どこも悪くないとか、きちんとした診察ができてないのが現実で、更に患者の病状が悪化するパターンが多いんです。 コロナ後遺症専門外来がある医者にみてもらった方がいいです。 ただ、コロナ後遺症の患者であふれてしまっているので、予約で4ヶ月待ちとかサラです(東京都渋谷区にあるヒラハタクリニックや神奈川県川崎市にある聖マリアンナ病院)。 また、かかりつけ医の紹介状が必要だったりします。 関東でコロナ後遺症の患者をたくさん診てきた実績のある病院です。 (未知の病気なので、こちらの医者も必ず治せる保証はないですが、そこら辺の医者よりいいかと思います) ヒラハタクリニックの平畑先生の動画などが参考になるかもしれません。 コロナ後遺症になるとなかなか通常の生活ができず、完治も未定な為、本当に大変ですから医者を選ぶことは大事ですし、平畑先生はきっとコロナ後遺症のかたの気持ちをわかってくれることと思います。 完全に100%治せる保証はないかもですが、コロナ後遺症の重病度をps1〜ps9までで分類されており、その度合いにあった動画が確かネットでも見れるような…(ヒラハタクリニックの待合室にも動画で流れています) この度合いならこういうことは厳禁だとか、こういうことには気をつけて、とか、こうしたら悪化しますとか…🤔 この動画に関してはそのとおりで当たってますね。 やはり、平畑あは何千人ものコロナ後遺症患者をみて統計もとってますので、いいかと思いますし、関東どはコロナ後遺症に対してこれだけ考えてくれる人はなかなかいないかも。 本当はヒラハタクリニック→必要があれば紹介状をヒラハタクリニックに書いてもらって聖マリアンナ病院がいいんだろうけど…。 あと、ヒラハタ先生や聖マリア病院はTVにも出たりする、コロナ後遺症では有名な先生、病院です。 長文になっちゃいましてすみません🙇

2025-01-04 09:51
縁~en0
↪︎

藤田医科大が専門外来を持っているようですが、待ちがとても多いですね コロナ感染が確定していないと優先度低くて受診難しそうです

2025-01-04 09:56
助さん
↪︎

確かにそのとおりで、専門外来でちゃんと見れるところはハードルが高いんですよね〜🤔

2025-01-04 10:30
縁~en0
↪︎

多方面に障害が出ているので、薬の量が半端なく、医療費が生計を圧迫する、とテレビで見たことがありますが 人類の経験したことのない感染症なので、治療方針も難しいですね 元の生活に少しずつ戻していくきもちで、長い目でみないといけないようです ああ、半年前より良くなったなあ、、という感じですか 罹患された方は大変ですね みなさまお大事に 追 高校生の時、家庭科の先生が、牛肉は賞味期限ギリギリが一番美味しい、と言ってました なので安心して保存、調理するときは常温に戻してから使います😉

2025-01-04 14:55
助さん
↪︎

確かに、医療費がかさみますよね。 保険適用でない治療法もあるようですが、治せる保証はない、またはインチキな物(金稼ぎ)もあったりするみたいです。 また黒毛和牛、安くなってるといいな…🤔

2025-01-04 17:29
縁~en0
↪︎

自分も半額ではないけれど、お値打ちなときに買って厚手のフライパンで焼いてからアルミホイルに包んで、冷めてから冷蔵庫で一晩おきます 焼くと小さくなるけれど、薄く切るのでたっぷり豪華に見えます レタス、玉ねぎスライス、ブロッコリースプラウト、ニンジン千切り、トマト、時にはシソを並べた上に肉を並べて、もりもり食べます

2025-01-04 21:55
助さん
↪︎

うぉぉー、素晴らしい😄 作り方は色々あるみたいですね。 フライパンでまわりを焼いてから鍋で湯煎のやり方や、電気釜を使ったやり方や、焼いてアルミで包みっぱなしにしたり、ネットでみると色々ですよね。 ローストビーフは低糖質で高タンパク、脂っこくないので体によく栄養満点!! 筋肉にもいいようです。 美味しいくて豪華ですよね〜🤔

2025-01-05 21:13
スカイミント🌈
↪︎
💕

助さん 縁~en0さん お二人ともとてもお詳しいですね、びっくりしました。自分事で恐縮でしたが、ここに書いてみて良かったです。本当にありがとうございます🙇‍♀️ 自分でちょこっと検索したのとは桁違いの情報量。まずははっきりと罹患経験有りの身内の、病院・クリニックへのかかり方が自分の中で整理がつきました。 ヒラハタクリニック、検索してみますね。自分は中部地方なので近いのは藤田医科になりますが、専門外来がある事も知らずにいました。 教えて下さってありがとうございます。

2025-01-05 21:19
スカイミント🌈
↪︎
💯

縁~en0さん 助さん うちのローストビーフは縁さんの作り方に近いです🍖 でも今まではローストビーフの時は安い外国の牛肉でやってました💦ついつい火を通しすぎてしまう事が多いから安いやつで💦 でも助さんのうぉぉ見てたら美味しい和牛で試してみたくなります。 まぁ一番の理想は助さんの調理済みの物を譲っていただく事のような気もしますが(/ω\*)

2025-01-05 21:35
縁~en0
↪︎

スカイミントさんこんばんは 外国産だと解凍品なので、熱の通りが悪い時に心配なので使いません (牛は牛丼屋以外、たまにしか買わないので国産しか使いません) 私の友人たちもフライパンです 焼いて放置するだけなので簡単です タレは国産レモンとかポン酢とか使いますね、最近は

2025-01-05 21:42
縁~en0
↪︎

藤田は、結構早く(22年春くらい)からやってます クルーズ船の受け入れした時から、積極的にやっているようです 患者の治療負担減らす方向でいろいろ自治体も乗り出していたようですが、今はどうなのでしょう 平畑先生は、テレビによくでていらっしゃるし、分かりやすく説明されています 不安は多いでしょうが、少しずつ体力をつけられて、自律神経系の回復にも努められて下さい 体調には、波があると思うので、お近くでの治療の方が、できたら良いですよね

2025-01-05 22:08
スカイミント🌈
↪︎
💕

なるほどそうなんですね。 今まで外国産牛肉でローストビーフ、中が赤い状態で仕上がっても食べちゃってました。 しかも、レアにする時には表在菌と言うのを気にする方は針状の肉叩きは使わない、というのを最近知ったのですが、それも自分普通にやってて💦 国産牛なら針刺したらかえって旨みが逃げちゃいそうですし。 これからはもうちょっと気を使ってやった方が良さそうですね。もう若くもないし(*´ `*) レモンやポン酢ですか。これもいい事教えていただきました🍋エンレイソウさんは本当に物知りで凄いですね!ありがとうございます♪

2025-01-05 22:17
スカイミント🌈
↪︎
💕

はい、ありがとうございます。 不調の続く身近な人にも声掛けつつ、ゆっくり良くして行きたいです。身体ももっと動かしたい。 オプチャでもこちらでも、いつもありがとうございます🌼

2025-01-05 22:19
縁~en0
↪︎

肉屋で焼いていたローストビーフと特製タレが美味しかったのですが、お店で焼かなくなり タレを既製品にしてしまったので、それから適当に作ってます スカイミント🌈さん回復傾向ですね😊ボチボチやられてくださいね

2025-01-05 22:39
スカイミント🌈
↪︎
💕

はい!( ̄^ ̄)ゞ

2025-01-06 08:23
助さん
↪︎

中部地方とのことで、縁〜en0さんが書いている藤田医科大学の方がちかいのでしょうか? 大学病院だと紹介状が必要な場合が多いかもしれません(特にコロナ後遺症の場合)。 遠方だとキツイでしょうから、お近くでコロナ後遺症専門外来などがあるところを探したほうがいいかと思います。 縁〜en0さんも色々知っているようですのね。正に縁〜en0さんのおっしゃられている通りです。 ローストビーフ、フライパンのみでホイルで1日おく作り方は手間がかからずいいですね。 ただ、フライパンでやる時の火加減、中まである程度ゆっくり熱が通るようにするとか、焼きすぎないとかありそうですね…🤔 自分のやり方は手間がかかるかもですが、3時間あれば出来上がります。 ネットで調べると、色々な作り方があるようです。 まあ、ローストビーフ、上手くできれ ば美味しいですよね(*^^*) 自分はローストビーフ専用のたれをかけて食べてます😋 たまにステーキ宮のタレで食べたりもします。