🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right オススメいただいた見付学校に来ましたので、ご報告まで🤗

2025-02-01 14:05
wieża słońca
↪︎

オススメいただいた見付学校に来ましたので、ご報告まで🤗



2025-02-01 14:12
縁~en0🐓
↪︎

今日は、曇っていたのですね 自分ははじめてこの校舎を見た時にビックリしました 今日は、風(遠州の空っ風)がなさそうで良かったです 次はいよいよ掛川~山の中ですね

2025-02-01 18:03
wieża słońca
↪︎

途中、カラッと晴れてる時間帯もあったんですけどね…🤔 風は全然なくて、歩いてる間は暑いぐらいでした😇



2025-02-01 18:12
縁~en0🐓
↪︎

浜名湖きれいに見えて良かったです その⛩️の形は意味があるのか、というクイズで 意味はなく、単に厳島神社に似せただけという答えだったような気がします そのあたりは今の時期本当に風が強く、寒く感じるのですが、暑いくらいで良かったのかも 今日から二川本陣で吊るし飾りのイベントがあるようでした 靴はどいうのを履かれるのでしょうか?

2025-02-01 19:05
wieża słońca
↪︎

最近履いてるのは、もっぱらコレです。 以前はスケッチャーズのスニーカーを気に入って履いてたんですが、ハーフマラソンを走る機会にこれを買ってから、歩くときもずっとこれを履いてます😙



2025-02-01 14:06
wieża słońca
↪︎

もちろん上まで上りました🤣




2025-02-01 14:10
縁~en0🐓
↪︎

ありがとうございます 見覚えのある風景です そのあたりが長澤まさみさん、水谷準君、伊藤美誠さんの地元と思います

2025-02-01 18:14
wieża słońca
↪︎

水谷隼くんは、この辺の出身なんですね🤩 長女が一時お世話になってた卓球教室に来てくれたことがあったので、ウチにサインがあります😙 ちなみに、その卓球教室には、幼い頃の松島輝空くんもいて、長女は中学生ぐらいだったのに、あっという間に追い抜かれたと言っていました🤭

2025-02-01 20:52
縁~en0🐓
↪︎

水谷準君は、見付学校の北にある小学校出身で その辺りをかなり前に歩いたことがあるのですが、写真左の方の緑の屋根辺りに粟餅屋さんがあって 水谷準カレーというレトルトカレーとハヤシを売っていました😆 その和菓子屋さんの近くに川があり 郷土の宝 🏓水谷準と伊藤美誠🏓 みたいな横断幕が橋にかけてありました 太陽さんのお宅はスボーツ一家ですね👌

2025-02-01 21:11
wieża słońca
↪︎

スポーツ一家は違いますね🤔 二女は運動全般全然ダメ。 末っ子長男は、大学で自転車部に入っていて、京都から日本海側の小浜まで1日で往復したり、自転車持って台湾にひとりで行って、2週間かけて一周してきたりしてます。 ヨメは高校時代ボート部で…自分は漕がずに、最後尾でひとりだけ前を向いて、号令で艇をコントロールするコックスというポジションをやっていたそうです。 ボクは、高校1年のときだけ、ワンダーフォーゲル部に入っていたのが、回り回って、今の歩き癖に繋がっているかもしれません🤔 ちなみに、ヨメとは、大学時代に、学校は別でしたが、それぞれ合唱団に入っていた縁で出会いました。スポーツは何も関係ないです🤭

2025-02-01 21:26
縁~en0🐓
↪︎

楽しそうなご一家ですね 合唱は、頭の先から足まで体全体を使うのである意味スボーツだと思っています😉 自分は、32歳まで🚴も🚐も乗れなかったので、もっぱらぶらぶら歩いていました😉 次は小夜の中山とかでしょうか 夜泣き石のあるあたりに、以前子育て飴という、水飴のような美味しい茶色の飴を売っていましたが、おばあさんがいなくなり、作る人もいないので、もう看板も小屋もないでしょうね それを過ぎると茶畑、お茶の木は春が良いですけど 丸子のとろろは、餅つきのような機械で擦っているのを、かつてみましたが、今はどうでしょうか