🏠 chocoっと掲示板 chevron_right b-2利用規約 検討 chevron_right 第12条(利用規約の変更)

2024-07-25 19:21
アカメ🐳
↪︎

第12条(利用規約の変更) 運営事務局は以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。 本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 運営事務局はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。

2024-08-16 18:24
多摩37er
↪︎
💤

<修正案v2> 第12条(利用規約の改定) 運営委員会は、ユーザーの承諾を得ることなく、いつでも本規約の内容を改定することができるものとし、ユーザーはこれを異議なく承諾するものとします。運営委員会は、本規約を改定するときは、その内容について運営委員会所定の方法によりユーザーに通知します。 本規約の改定の効力は、運営委員会が前項により通知を行った時点から生じるものとします。ユーザーは、本規約改定後、本サイトを利用した時点で、改定後の本規約に異議なく同意したものとみなされます。 <修正案v2のポイント> 下記①②③を考慮して全面的に修正したため、こーへいさん・エンレイソウさん指摘の部分も削除となりましたので反映していません。 ①規約変更の条件を削除。(条件に縛られないで改訂できるようにする狙い) ②改定の効力開始時期の修正。(事前通知や、効力発生時期の通知を不要にする狙い) ③規約改定後のユーザー承諾を追記。(規約改定のたびに都度承諾することを不要にする狙い) ④変更→改訂、運営事務局→運営委員会の用語修正。

2024-07-28 22:53
こーへい
↪︎
💦

>本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。 これはどういう場面を想定しての記載なのかイメージが湧かないのですが、どなたか良い例え出せないでしょうか? 利益というとお金が絡みそうなニュアンスに見えてしまって、、ハテナなんですよね。 ここ無料で利用できるサイトなので。 なんか利益得るようなことって情報くらいかなぁと。そういう意味ですかね?

2024-07-29 06:13
縁~en0🐓
↪︎

利益とは 金銭面だけではなく、こーへいさんの言われる通り情報面、他精神面、 他例えばユーザー登録できるのは現チョコザップ会員だけだった時に(現時点では違っていますが)退会者も含むと規約変更すれば、ユーザーに利益が出る場合がありますよね ユーザーにとって➕になること全面的に言っているのではないでしょうか

2024-07-29 13:27
こーへい
↪︎

エンレイソウさん ありがとうございます! ユーザーにとって金銭に限らず全面的にプラスになることという話であれば理解です☺️

2024-07-26 07:16
縁~en0🐓
↪︎

17条と同じ 本サービス➡️本サイト この箇所の変更については、特にこだわりません