🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 先日買えた東京みやげ片手に高知へ

2025-06-22 22:42
ちゃま🍔
↪︎
💕

先日買えた東京みやげ片手に高知へ 前日は松山空港に降り立ち 念願のしまなみ海道&松山城へ 村上海賊の娘読んで以来行きたかった村上海賊ミュージアムにも寄り 3食鯛めし三昧 高知泊からの高知城&カツオ三昧 無事会食もすませあっという間に2日間が終わってしまいました わかってはいましたが帰宅後2キロ🐘😵‍💫



2025-07-03 17:12
ミロママ
↪︎

引っ越しでバタバタしていたので、今頃遡りで投稿確認💦 ちゃまさん、四国行かれたのですね。 私は2月に愛媛マラソンで松山へ。しっかり道後温泉入ってきましたよ。 リフォームしているからか中綺麗でしたよね。 時間制90分だったかな。2階の寛ぎの座敷も込みであっという間でした! 風情あり良いですよね〜 松山の人はとにかく温かくて。。 1人旅ランでしたが、楽しかったですね、 今度はいつか夫とリピートしようと。 村上海賊ミュージアムは気になっていました!夫が本読んでいて話聞いたら尚更見たいと。 広島〜鳴門海峡大橋?渡ってロードバイクで島々巡ったとき時間がなくて行きそびれました💦 どうでしたか?見応えありですか? またこれもまたいつか再訪してみたいですね。 スカイミントさんの情報で知りましたが、近い未来のお婿さんのご両親に顔合わせで会いに行かれたのかな? 家族が増えるの幸せな感じでいいですね✨ ちょっと早いけどおめでとうございます㊗️

2025-07-03 19:03
ちゃま🍔
↪︎

お忙しいのに返信ありがとうございます😊 そして娘の事までありがとうございます🙇 松山いいところですねー⤴️ 私は日程詰めすぎて道後温泉が入れなかったです😰 村上海賊ミュージアムの前から遊覧船が出てます ミュージアムのあと遊覧船乗るか松山城に向けて出発かで松山城になりました ミュージアムも楽しかったでしたが遊覧船良さげでしたよ 私はレンタカーでしたがロードバイクならあちこち島に寄れて楽しそうですね

2025-07-03 22:58
ミロママ
↪︎

遊覧船ですか。それもいいですね。 芦ノ湖の遊覧船みたいなやつかな。。? 海賊というと悪いやつらで、金品盗んだり村を荒らしたり。。のイメージでしたが、村上海賊は貿易の商船など交通整理して仕切って水辺の町を発展させたんでした? 良い人達なんですよね。 海賊のイメージ覆り興味持ちました。 ロードバイク🚴だと体力勝負てヘトヘトに。 夫が真夏なのもありバテまくってミュージアムところでなくて。。 レンタカーの方がスマートな旅できそうですよ。ちゃまさんが正解⭕️かも 😄👍 次はレンタカー+遊覧船ですね😅👌

2025-07-04 00:42
ちゃま🍔
↪︎

遊覧船は芦ノ湖よりはも少し小型で島々をみる感じとどこかの島に上陸できるのもありました 村上水軍と以前は言ってたみたいですね 歴史に何も興味ない娘はミュージアムに滞在中パイレーツ・オブ・カリビアンのあのメロディーを口づさんでいましたよ😂

2025-07-04 08:44
ミロママ
↪︎

そうそう、村上水軍でしたね。 へえ〜、パイレーツ オブ カリビアンの曲が。。 なんかムード出して盛り上げてますね(笑)行きたかったなぁ。。 次回のお楽しみにします😊

2025-06-24 00:07
スカイミント🌈
↪︎

全景写真、ありがとうございます! こんなに複雑に繋がってて大きいんだ🤓 瓦じゃない屋根も渋いし塀みたいのだけでももうかっこいいね✨ 色の違う新しい所とかもあって。立派ですねぇ。中を探検したら歩き疲れそう🚶‍♀️ 左奥のアーケード?のドームみたいなのも可愛いな🌼

2025-06-24 08:29
ちゃま🍔
↪︎

入り口辺りだけしか見たことなかったので予想以上に観察しがいがあって 裏の銅葺きはVIPの入り口だったり? 周りを色々探索してるだけでも時間とってしまいました😂 さっさと♨️入っちゃえば入れたかもです

2025-06-23 17:36
スカイミント🌈
↪︎

楽しい旅からおかえりなさい♡ 道後温泉の屋根瓦立派ですよね。梯子で登って近くで見たい👀 右下の石垣ってさ、かんなかけたみたいに綺麗に面が揃ってるのね。凄いな🏯

2025-06-23 20:17
ちゃま🍔
↪︎

ただいま🤗 愛媛は菊間瓦という有名な瓦があるそーです ハシゴを掛けると多分誰かに止められてしまうでしょうがどーなってるのか気になってたら上からちゃんと見える所がありました



2025-06-23 20:33
縁~en0🐓
↪︎

いい土が出るのでしょうね😉 昔は家を建てたら、一生のうちで瓦をふき換えるとか塗装するとかしませんでしたものね ちゃまさんいい時に行かれましたね 自分が道後温泉行ったときは、本当にボロボロで、次に行った時は改装中で足場が組んでありました

2025-06-23 21:02
ちゃま🍔
↪︎

知りませんでした😲 どーりでピカピカ✨だなーと思ったわけですね

2025-06-23 21:08
縁~en0🐓
↪︎

最初の時、中のお風呂も、せっかくだからと入りましたが 年季が入っていました😔 ミロママさんの♨️報告見てて違いを感じました 新鮮なかつおは、タタキにしなくても充分美味しいですね 藁の直火とは,本当に贅沢😋

2025-06-23 22:32
ちゃま🍔
↪︎

年季入ってるとこ見てみたかったです いずれにしても日程詰め詰め詰めすぎて♨️に入るのは断念😰 道後温泉出て高知のホテルに着いたのが🌃10時すぎてました 藁で焼くとほぼレアですがスーパーのとは全然違うもんですねー

2025-06-23 23:08
縁~en0🐓
↪︎
💯

スーパーのは、冷凍を解凍して売っているのが多いのです 生で食べられる良い鰹を炙っているのですから、味が全く違いますね タタキは、魚屋で焼いているのを食べるか、ご当地がよいですね 自分が大人になるまでは、鰹は鮮度がすぐ落ちるので蒸したのしか売ってなくて、そんな話を静岡県の人に話したら笑われました😅 伊勢神宮のすし久の手こね寿司の鰹もおいしいですし、鮮度のいい魚屋で買った生鰹は鮪と区別がつかないほどです😋 でもこの短い日程で盛りだくさんのメニューは、さすがです👌 確か掛川城が山内一豊、その後高知城を築いているので、高知は築城の経験が生きています 功名が辻、興味深いいところがありますので読んでみてくださいね

2025-06-24 08:37
ちゃま🍔
↪︎

実は大河ドラマはほぼ見ることがなく😅 こーやってゆかりの地に来るとわずかな知識しかなくてもったいなかったと気づきます🙄 賢妻とはかけ離れていますが、功名が辻は読んでみます🤭

2025-06-24 08:39
縁~en0🐓
↪︎

自分もそうです☺️ なかなか毎週見られません 見ちゃうと仲間由紀恵のイメージ強すぎてね😵 内助の功で、駿馬と馬具を用意する話しか知らないけれど あとはなかなか難しいお話です😅

2025-06-24 08:41
ちゃま🍔
↪︎

本としては史実に忠実ではないでしょうが村上海賊の娘は面白かったです

2025-07-03 17:15
ミロママ
↪︎

縁さんも昔行かれたんですね。 確かに綺麗でしたが、またその古いのも歴史感じられて最古の温泉的でいいかもしれませんよ〜😌✨ 次行けば新旧どちらも知ってるとなりますしね😊👌

2025-07-03 17:29
縁~en0🐓
↪︎

新旧、行きましたが、お湯に入ったのは古い時で芋洗い的な感じでした (最古の温泉とは感じていないです😅、草津か別府の方が👍️) 大国主命と少彦名命は見ました もう、その後は外から眺めるだけで満足です 愛知県庁の銅屋根も、緑と赤茶、新旧見ましたが 緑青になった頃、道後温泉本館も愛知県庁も見たいです

2025-07-03 22:51
ミロママ
↪︎

そうなんですね 愛知県庁の張り替えた銅屋根見たときに、あぁ前の緑青の方が風情あるな〜と縁さんと同じく思いましたね。 道後温泉もそうなんですね。気づかなかった💦 確かに茶色でしたね。以前の屋根は緑っぽかったんですね。 数十年後行かないと😊👌 大國主命と小彦名命の神話?絵にして飾ってありましたね。 新しくなっても芋洗いは変わっていませんよね。 昔、江戸時代辺りははこんなもんかなと。。芋洗いの湯舟もそれなりに満足しました。

2025-07-03 23:10
縁~en0🐓
↪︎

たしか愛知県庁は、張り替えた時には 金ピカ(銅ピカ)だったと思いますよ 覆いを取ったときには少し赤茶けていて、それはそれで良かったと思いました だんだん緑青が浮いて緑に変わっていくのです それまで移り変わりを見られたら楽しいのでしょうけど 我が家のお隣の家は、まだ緑になっていませんが、何年かかるのでしょうか、気が遠くなります たしか、改修前はお風呂のタイルの浴槽に、大国主命や少彦名命の像があったように記憶しています とにかく道後温泉もどこかのお湯も、旅行客があわただしく入る風呂屋に変わってしまい 自分としては、浮世絵にでてくる湯屋とも、坊っちゃんの松山ともかけ離れていて もう良いかなと思いました お相撲始まりますね 今日は伊勢ケ浜部屋を少し見ました 白鵬がいなくなり、大所帯が少しこじんまりしていてぶつかり稽古をしていました 幟旗を見るだけでワクワクします 猛暑の中、こけら落としですね

2025-07-03 23:34
ミロママ
↪︎

本当に。 いよいよ名古屋場所始まりますね。 こけら落とし、あのカッコイイIGアリーナの雰囲気が名古屋場所らしい感じになるのか想像つきませんね〜 中継が見ものです。 縁さんは朝稽古見に行ったのかしら? 熱気で関取の身体から湯気立ってますよね。 昔小学生の息子連れて最寄りの徳源寺の九重部屋の朝稽古見に行ってことあり。間近で迫力ありましたね。 千代の富士が親方で、オーラありました✨ 縁さんは相撲お好きなんですね。 名城公園へ走りに行くたび縦旗見ますが、私は全くワクワクせずです😅💦 2週間楽しんでください! 完成したIGアリーナも是非見にきてください。外見より中の方がやはり見応えあります😊👋

2025-07-03 23:48
縁~en0🐓
↪︎

場所一週間以上前は、たっぷり稽古をやっているので、お昼前でも見られます 名古屋場所は早々に完売してますね 北の湖さんがご存命中は、熱田のイオン近くに宿所を取っておられて、稽古の音(ここは伊勢ケ浜部屋と違って見られません)が聞こえました 千代の富士は筋肉モリモリで、強いお相撲さんでしたね 私は安美錦が一番好きなのですが引退しましたし、名解説の北の富士さんがお亡くなりになられたので、少し興味は薄れています 名城公園はとても良くなりましたね 桜の後に行きましたが、まだまだ工事進行中でした お子さん連れが多かったです ではまた明日も暑さに負けずに頑張りましょう❗️

2025-07-04 08:41
ミロママ
↪︎

うちの祖父が北の湖好きて、北の湖、北の湖と言っていましたね。懐かしい😌✨ 名城公園行かれたのですね。 名城公園の駅に人が溢れないよう、名古屋城駅へ人を流すための工事ですね。 おかげでランニングクラブの集合場所がなくなり、トナリ丿の前に押しやられました💦

2025-07-04 09:17
縁~en0🐓
↪︎

名古屋城駅に人を流すための工事というのをしているのですか😳 その時は、IGアリーナはまだ仕上げ中 遊具のある公園に隣接する土地の造成をしていました たしかにトナリノの辺りに人が集合して、皆さんランニングしていらっしゃいましたね🎵 北の湖さんは、これまた強すぎる横綱でしたね 自分としては慣れ親しんだ市役所駅名が良かったです、まだ慣れません 分散させようとするお役所の苦労はわからないでもないですが😅

2025-07-04 18:59
ミロママ
↪︎

確かに。 市役所の駅名がいいですね その気持わかります。 そうですね。 その集合場所難民の1人です(笑) 全てが完成した時にしっくり来ることに祈ります🙏

2025-06-22 23:22
chococo🍎
↪︎
💕

お城の写真が、石垣メインだ😁 さすが、ちゃまさん🤭

2025-06-22 23:30
ちゃま🍔
↪︎

ついついねー(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠) もちろん天守閣もとても良かったよ

2025-06-22 22:45
ちゃま🍔
↪︎

高知




2025-06-23 17:29
スカイミント🌈
↪︎

マジックアワー🌇✨ お城の正面て顔( '灬' )みたいに見えちゃう。てっぺんの鯱のところに槍みたいに突き出たのがあるね。岡崎城にはなかった。 現地のカツオの藁焼きは香ばしくて美味いんだろうなぁ🐟

2025-06-23 20:07
ちゃま🍔
↪︎

思ってた以上に本場のカツオは美味しかったです😋 🏯詳しくはないし、現場ではなかなか細かいとこまで見れなかったですがなんかありますね しゃれてますね🤭 かっこいい🏯って思ってましたが もう顔にしか見えない🤣🤣