🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 本日の晩御飯(番外編)

2025-02-20 21:11
助さん
↪︎

本日の晩御飯(番外編) バンバンジー、納豆、ジャガイモと玉ねぎの味噌汁、ライス、糖質70%OFFビールです。 自分は後から食べたので、写真は三人前になってます。 ごちそうさまでした😋



2025-02-21 20:42
スカイミント🌈
↪︎

トマト🍅の並べ方がキュート♡ 納豆も好みが分かれているみたいで、なんか親近感があります♪ 家は辛子有り・粒派と辛子無し・ひきわり派に分かれています。私は余って賞味期限切れたやつを食べる派😆

2025-02-21 22:39
助さん
↪︎

ありがとうございます☺️ 納豆王国、ネバールくんでおなじみの茨城県の工場で作られた物です。 タカノフーズおかめひきわり納豆と水戸フーズの国産中粒納豆です。 うちは納豆をいつでも食べられるよう、冷凍庫にストックしています。 食べる時に解凍して食べます😆 茨城はタカノフーズ、ヤマダフーズ(茨城にも工場あり)、天狗納豆、水戸フーズ、わら納豆、だるま食品、水戸納豆などたくさん工場があります。 我が茨城県は納豆生産量ナンバー1です。 またまた茨城県の宣伝みたいになっちゃいましたが、茨城の納豆は美味しいですよ〜😆

2025-02-21 22:57
スカイミント🌈
↪︎
💕

そんなに沢山の会社さんがあるんですね!流石納豆王国👏😊💕 冷凍庫⋯そうでした、その手が💦 うちの冷凍庫はちょっと手狭であまり物が入らないのだけど、余りそうな分だけでも期限切れる少し前に冷凍したらいいのね!ありがとうございます🙇‍♀️ ネバール君、茶色いよね🤎

2025-02-21 23:05
ちゃま🍔
↪︎
💯

私も納豆は冷凍庫に必ずストックしてあります⤴️スーパーに売ってるフツーのやつですが😅 でもほぼタカノフーズかなぁ🤔 ちなみに茨城は干し芋もサイコー🙌ですね 一昨日茨城が実家だという方から丸干し芋頂いたとこです😋 もう食べきっちゃった😣 スーパーで茨城産とか買うのですが、地元の人は美味しいお店知ってるよーで その人からもらう干し芋はホントに美味しいです🍠

2025-02-22 10:20
ちゃま🍔
↪︎

納豆繋がりで連続投稿してすみません💦 納豆大好き一家だったので冷凍庫のストックを子供達が巣立ちしてもやめられないのですが この連休で子供達も大好きだった納豆スパゲッティ(パスタではない😅)を食べに行きたいとリクエストが でも3連休で子供達の予定バラバラ 私は2回食べてもいいけど 予定調整中です どーなるかな🤔 家でなかなか再現できない味で助さんならできそー(やって欲しい🤭)

2025-02-22 14:48
助さん
↪︎

茨城県は数年前までは納豆消費量もナンバー1でした。 ここ数年前から納豆は体にいいとテレビなどで取り上げられることが多い為、他県の人たちもたくさん食べる人が増えました。 今は茨城県は順位をだいぶ落としてしまいましたが、生産量は今でもナンバー1で、なんせ納豆工場がたくさんあります😆 先日書き込みした会社意外にもまだあったような…🤔 我が家は冷凍庫に常に3パックが8個(24パック)ストックしてあります😆 それから納豆工場見学ができるところがあったような…🤔 今はコロナを期にやってるかどうかわかりませんが、見学したあとお土産にいろんな種類の納豆がもらえるだとか…🤔 まあ、自分は行ったことないですが…😅 タカノフーズだったかと…🤔 茨城県のサービスエリアなどのお土産コーナーにはわら納豆とかも売ってます、ちょっとお高いですが…。 雰囲気味わえるかも(^^) でも、わら納豆、面倒くさいですけどね…😅って茨城県民が言っちゃダメですよね~(笑) うちはタカノフーズのおかめひきわり納豆や国産豆の納豆、水戸フーズの国産中粒納豆をよく食べますね〜🤔 お高いので食べたことないけど、タカノフーズおかめ乳酸菌入り納豆とかもあるんですよね〜🤔

2025-02-22 15:01
助さん
↪︎

我が茨城の納豆や干し芋を語ってくださり、とても嬉しいです。 ちゃまさん、納豆好きなんですね。 冷凍庫にストック、うちと同じですね😆 納豆スパゲッティは自分、作ったことも食べたこともないです😅 流石ちゃまさん! 干し芋も茨城の名産なんですよね〜🤔 茨城の干し芋は美味しいですよ… 我が茨城はその他の農産物も豊富ですよ〜😆 ありがと〜う\(^o^)/

2025-02-22 17:07
スカイミント🌈
↪︎

助さん家🏠思った以上の納豆ストック量でした(⊙⊙)!! 茨城が日本の健康に大きく貢献してくれているのね👏 お芋🍠も一般の人だけでなくアスリートにも人気の食材ですしね。 藁納豆、何度か買ったことがあって食べた事あるのですけど、そうそう、本格的な感じがしますが、ちょっと面倒い😂 パックに慣れちゃっているから。 乳酸菌入り納豆も見た事ありますよ!でも少しお高いので、別に普通の納豆でも充分健康的だからいいじゃん?って思って、まだ買った事はないです🤭

2025-02-22 19:09
mado
↪︎
🙀

タカノの4連カップ納豆買っては食べきれずに賞味期限切れになることしばしば。冷凍保存可能とは知りませんでした😳食べる時はレンジで解凍するのでしょうか❓

2025-02-22 21:09
助さん
↪︎

納豆、食べる時にレンジの解凍のボタンを押して解凍しまが、うっかりすると解凍しすぎてあったまってしまって食べれなくなるので、常にレンジ任せではなく、途中で止めたりして解凍具合をみながら解凍しています。 納豆って朝だけでなく、晩御飯の焼き魚の時に脇役としてのメニューにもなります。 何しろ体にいいし栄養満点😆 昔は納豆は臭くてネバネバして気持ち悪くて嫌いという人が結構いたかもしれませんが、今は納豆を美味しいくたくさんの人が食べてくれるようになりました。 茨城県民としては嬉しい限りです(^^)

2025-02-22 21:18
助さん
↪︎

納豆の賞味期限は短いので、ついつい残ってしまいますよね。 納豆は冷凍できますよ(^^) うちは先入れ先出しで2週間くらいではけるようにしています。 解凍時は納豆のフタを取った状態にして、フィルムはつけたままにしてレンジの解凍ボタンを押し、解凍します。 自動でレンジ任にしてしまうと、あったまってしまって食べれなくなるのっで、解凍具合を見ながら解凍してください。 レンジで解凍するときはタレと辛子はとり除きます。 これで全然保管できるし、食べたい時に普通に食べれますよ(^^) 茨城の納豆、よろしくです🙇

2025-02-22 21:43
ちゃま🍔
↪︎
💕

助さんのストック数はさすがです👏 私は2つ目(3パック×2)のストックがなくなるとドキドキ 納豆をひき割りにすると包丁やまな板にベトベトになって作りにくいのですが、 冷凍した納豆が半解凍くらいの時に細かくすると簡単にひき割り納豆もできますよ 急な手巻き寿司な折にはやってみて下さい

2025-02-22 23:43
助さん
↪︎

我が家は納豆がみんな好きですが、特に次男が凄く好きです。 冷凍庫には普通の納豆とひきわりが半々くらい常にストックしてあります😆 手巻き寿司、いいですね〜🤔

2025-02-23 14:30
スカイミント🌈
↪︎

納豆知恵袋になってるゾ😳すごい お家で挽割り、考えた事なかったです。そうやればいいのね︎︎👍 急な手巻き寿司、そんな手も💃 冷凍からの解凍も、冷蔵庫へ移しての解凍しかした事なかったです。解凍ボタン使えるですね(⊙ө⊙) ありがとうございます。 そうそう、ちょっと一品ほしいなって時に便利ですよね。私は遅めの時間にめっちゃお腹空いて!って時にもたまにお世話になります💦

2025-02-21 07:42
ちよこ
↪︎

番外編とは?? 平日もご馳走ですね😋

2025-02-21 12:26
助さん
↪︎

基本的に土日や長期連休の晩御飯を投稿していますが、昨日は用事があり、有給休暇を使って休みでした。 通常とは違う晩御飯の投稿日や、晩御飯でない時に食事の投稿するときを勝手に番外編としています(^^) (基本、平日は妻が作ってるんで…) 対して深い意味はありません🙇