🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right chocoっと掲示板ができてからずっと疑問に思っていました。なんで投稿一覧のタブが糸巻き🧵のアイコンなのか。そして最近になって「スレッド」の文字。本家コミュちょこでは「スレッド」という単語は使われていなかったので、なんでかなぁ❓と思ってました。こーへいさんに「自分でスレッドを立てて」と言われてやっと気づきました。「chocoっと掲示板」が「掲示板」だから「スレッド」なのですね😅Yahooでググってしまいました。

2024-09-06 01:22
mado
↪︎
💦

chocoっと掲示板ができてからずっと疑問に思っていました。なんで投稿一覧のタブが糸巻き🧵のアイコンなのか。そして最近になって「スレッド」の文字。本家コミュちょこでは「スレッド」という単語は使われていなかったので、なんでかなぁ❓と思ってました。こーへいさんに「自分でスレッドを立てて」と言われてやっと気づきました。「chocoっと掲示板」が「掲示板」だから「スレッド」なのですね😅Yahooでググってしまいました。 もしかして、「スレッド」が何のことか知らなかったのワタシだけ❓(・・;)

2024-09-06 10:50
スカイミント🌈
↪︎

コミュちょこでは 投稿 でしたね。 自分は無料掲示板の2chや5chで言葉には馴染んでいたので意味は知っていましたし、むしろ2ch5chではスレッド立てるようなヘビーユーザーではなくたまのROM専でしたのでここchocottoでは自分でスレ立て出来るぞっとちょっとわくわくしたりもしたのですが、馴染みがないと何?何だろう?とそこでもうドキドキしてしまうかもですね。 ちなみにこーへいさんの画面では青い糸巻きでしたが私の画面では赤い糸巻きです🟥🟦




2024-09-06 11:05
mado
↪︎
💦

なんと❗️スカミンさんはネット沼の大先輩でしたか❗️😳 ワタシはmixi以前のメーリングリスト世代です。2ちゃんねるは聞いたことがありますが、5ちゃんねるは知りませんでした。掲示板文化は、ちょうどワタシが子育てなどで世間から隔絶されていた空白期間の間に発展したものと思われ、今日まで縁がないまま来てしまいました💦 ところで、ワタシの糸巻き🧵もこーへいさん同様ずっと青🟦です😳色の基準はなんでしょうね❓❓❓



2024-09-06 21:33
スカイミント🌈
↪︎

あ、困り💦や💕︎︎の見た目も違うですね。 絵文字の表示の違いはAndroidとiPhoneでかな?よく分かってないのですが、 ソフトクリームやへびの絵も大分違ってて、以前そんな事も、コミュちょこで他の方と絵を見せっこしながらお話しした事がありました(^^)🍦

2024-09-06 21:51
mado
↪︎
🙀

本当だ❗️😳 つまりiPhoneやAndroid、PCなどによって見た目が異なる可能性があるということですね😳

2024-09-07 11:30
スカイミント🌈
↪︎

そうかもですね!🦆

2024-09-07 18:17
ちよこ
↪︎

私青い糸巻きです アンドロイドでもPCでもです。

2024-09-07 22:08
スカイミント🌈
↪︎

あら、Androidでも青でしたか! 赤で表示されている私はレア?! なら使っている、とか入っている日本語ソフトによる違いですかね〜?

2024-09-06 10:36
こーへい
↪︎
🙀

本家では確かに使われてない単語でしたね😅 chocoっと掲示板には思いっきり「スレッド作成」と書いてあるので通じるかなと思ってましたが、madoさんのようにスレッド?🧵アイコンなの何故?になる人も多いかもしれませんね! 貴重なご意見ありがとうございます🙏




2024-09-06 10:54
mado
↪︎
💦

一般知識として「掲示板」「スレ」などの単語は見聞きしたことはありましたが、実際に掲示板を利用したことがなく、普段自分が利用しているSNS(mixi、LINE、顔本、Twitter)では「スレッド」という単語が使われていないため、投稿する行為とスレッドという単語が結びつきませんでした💦 「スレッド作成」という単語も、後から追加されたように記憶しています。開設当初どのように表示されていたかは失念してしまいましたが…。こういう、開発側が気づきにくい小さな引っかかりこそ、多摩さんが懸念されているポイントだと思います。

2024-09-07 00:10
縁~en0🐓
↪︎

madoさんこんにちは🎶 自分も素人ではありますが、スレ、スレと略して書いてあることが、ままあるので、スレッドと聞いて、あれっ?となるのかもしれません まあ、自分としては普段ききなれない言葉なのでどちらも同じですが 開発側が気づきにくい小さなひっかかり なのか、意図してこう表示しておられるのかは、お伺いしない限り、判断できないと思います

2024-09-07 09:12
アカメ🐳
↪︎

もともとはメッセージ送信ボタンでしたが、メッセージ送信ってなんだろう、、と思い、スレッド作成に意図的に変更しました。 🧵の理由まで誰も気づかないと思っていたのですが、気づいて貰ってすごく嬉しいです!! 現在は、 ・話の見出しの作成を、スレッド作成 ・その見出しに対しての投稿を、メッセージ送信 ・投稿に対しての返信を、返信 としていますが、 ボタン名は今のところ仮です。 ↑変更したことで混乱をうまれていますが、、 話の見出し投稿 返信 の2つだけでいいのかもしれないですね。

2024-09-07 18:45
mado
↪︎
💕

シンプルに「投稿する」「返信する」の方がわかりやすいと思います😃

2024-09-07 19:08
mado
↪︎
💦

「聞き慣れない言葉」や「馴染みのないUI」はユーザを篩にかけると思います。「なんだろう❓」と思いながらもあれこれ試してみるユーザーとがいる一方で、「やっぱいいかな。」とUターンしてしまうユーザーもあると思います。多摩さんが懸念されているのは、ひとたびUターンしてしまったら、二度と戻ってきてはくれないだろうということです。

2024-09-07 23:16
縁~en0🐓
↪︎

madoさんこんにちは🎵 ユーザーインターフェイスって 何人かのかたが使われていますが、 簡単に言うとどういうことなのですか?検索してみても自分には全く意味がわかりません

2024-09-07 23:33
mado
↪︎
💕

ここで言われている「ユーザーインターフェース」は、ものすごく乱暴な言い方をすると「サイトの使い勝手」や「使いやすさ」のことと思って頂いて問題無いと思います。

2024-09-08 02:24
縁~en0🐓
↪︎
💕

ありがとうございます😉 そんな感じかなあ、とは思っていました☺️

2024-09-08 11:21
アカメ🐳
↪︎

スレッドを立てる時と、そのスレッドに返信するときのボタンは区別しなくても分かる感じですかね? もしそうなら、アイコンもボタン名も変えちゃいます。

2024-09-08 18:52
mado
↪︎
💕

アカメさま スレッドを立てる時と返信する時を区別する必要は無いと思います。 それよりも、直感的に使えるようユーザーを誘導して頂ければ、使い方ガイドが無くとも、ストレスフリーで投稿できると思います。

2024-09-08 18:55
mado
↪︎

mixiのコミュにつぶやく場合の① メッセージエリアに「choco zapいこいの場につぶやく」というグレーの文字があるので、そこに入力すれば良いということがわかります。



2024-09-08 18:58
mado
↪︎

mixiのコミュにつぶやく場合の② コメントが入力されていない状態では「投稿」ボタンはまだ有効ではありません。



2024-09-08 19:01
mado
↪︎

mixiのコミュにつぶやく場合の③ メッセージエリアに文字が入力されると「投稿」ボタンが有効になります。 この一連の流れなら、何の説明もなくても自然に投稿できます。



2024-09-08 19:05
mado
↪︎

対してchocoっと掲示板では、最初に目に入るのは「スレッド作成」ボタンです。



2024-09-08 19:07
mado
↪︎

「スレッド作成」ボタンを押すとメッセージエリアに飛んで、自動的にカーソルが入ります。



2024-09-08 19:12
mado
↪︎

メッセージエリアに文字を入力しても「投稿」「送信」などのボタンは現れず、「スレッド作成」ボタンの見た目にも変化がなく、先に1回押しているので、もう一度「スレッド作成」ボタンを押すという流れがわかりにくいです。 ちなみに、LINE、顔本などもmixi同様に、ユーザーは誘導されるままに操作するだけで自然に投稿できる作りになっています。



2024-09-08 19:15
mado
↪︎

改善検討・不具合報告にもこーへいさんがスレを立てて下さったので、LINE、mixi、顔本それぞれの画像をコメントしていますので、参考にして頂ければ幸いです😊

2024-09-08 19:58
縁~en0🐓
↪︎

madoさんこんばんは♪ 自分は、今まで スレッド作成ボタンを始めに押すのではなく 始めにメッセージエリアに言葉を入力してから、スレッド作成ボタンを押していました なので、スレッド作成ボタンは一度しか押さずに投稿しています メッセージ送信ボタンと同じ使い方です

2024-09-08 21:43
mado
↪︎

スレッド作成ボタンが初めから有効になっているので、ユーザーの視線が自然に誘導される作りになっているということです。mixi、LINE、顔本と比較してみてください。



2024-09-08 21:51
縁~en0🐓
↪︎
💦

ごめんなさい 素人でよくわかりません madoさんの、まるっの意味も❓️ 自分は、大きいメッセージ枠が目について、スレッド作成の字があまりにも小さくて、下の方にあるので、今まで何も考えずに、上から作成してからボタン押して使ってました😅 自分はLINEより文章作成で使いやすいです SNSに慣れたかただと、違和感があるのでしょうね 追記22時40分 やっと意味がわかりました あまり気にしていませんでした😅

2024-09-08 21:54
アカメ🐳
↪︎

スレッド作成ボタンを最初に押すとは思いませんでした。。 投稿の入力方法ですが、私が対応したかったのはmixiと同じ形ですね。 今は操作のし易さより、できるだけ短時間で対応できる方法を取っているので、やりたくてもやっていないところは山のようにあります。 他にも気づいたところは、改善に投稿してもらえるとありがたいです!