🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right 【#576】2月1日(土)

2025-02-01 10:15
多摩37er
↪︎

【#576】2月1日(土) @百草園 ※2023/7/7から576日連続 ■ラン ・トレミラン 4km ・2月累計 4km ■筋トレ ・レッグ:行けるトコまで ■睡眠 ・SW評価(満点100):75点 ・自己評価(満点5):4点 ■生活習慣改善 ・前日禁酒(平日):対象外(有休)  ※11平日連続(累計125平日) ・夕飯21時まで:◯ ・カフェイン16時まで:◯ ・前日弁当作り(平日):対象外(有休)  ※5平日連続(累計45平日) ・朝トレ準備(起床15分内):◯ ■その他 ・昨日は有休でした。↓な感じの癒されつつ疲れつつな充実の1日でした。 ・東中神chocoで朝トレ→瑞穂町で初訪問の山岡家でがっつりラーメン食べる(チャーシュー丼とアプリクーポンのサービス餃子まで💦)→シブい軍用機が飛び立っていくのを見ながら横田基地をぐるっと回って…→昭島の湯楽の里でのんびりサ活→立川のブックオフで昨日期限のクーポン600円分消化→立川業スーで買物→翌日に私立入試1本目を控えた次男と三男の好きなカルボナーラ作る→カルボナーラが嫌いな長男のために冷製パスタ作る→同じくカルボナーラ嫌いだけど朝ラーメン食べ過ぎたワタシ用のオートミールスープ作る→疲れて爆睡😴 チャリの走行距離は全部で約45kmでした😌 ・今朝は入試1本目の三男を駅に送ってきました。嫁はカーステでミセスの「私は最強」をかけて励ましながらの送り出し。私はその後、チャリで百草園chocoに行って朝トレ。近くの百草園駅は各駅停車しか止まらない小さな駅なんですけど、通過する特急が手加減ナシにブッ飛ばしていくので、踏切待ちはちょっと怖い😥 ・次男の入試は午後からなんですって。ウソでしょ?と思って受験票を見たら、午前中は理科2科目でした。会場も近いし第12志望の練習受験なので次男は比較的ノンビリしてました😅 この後、次男も送り出してきまーす😄



2025-02-01 22:03
ミロママ
↪︎

多摩さん、今晩は 昨日は有休。それでも無駄にダラダラしない多摩さんでしたね。 45キロ自転車であちこち回る、600円券利用、そのまま桐谷さんですね(笑)桐谷さん同様、株主優待ギリギリ使ったのかな。。😄 3人のお子さんに合わせてクッキングパパも良いですね〜👏👏👏 今日は次男君三男君の受験。 三男君をピッタリの曲で夫婦で送り出すところ、良い両親ですね✨ 次男君は第12!?そんなに沢山受けてるんだなぁ。。とビックリしました。 今時はそれくらい普通なのかな。。 色々あって忙しく充実した2日間。 お疲れ様でした😌

2025-02-02 07:29
多摩37er
↪︎

あはは。 たしかに桐谷さんみたいな1日でしたね🤣 株主優待でもないし、自転車乗っても渡辺美里のMyRevolutionのBGMは掛からないけど😁 次男は延べ12校受験するらしいです。 三男の6校を合わせて我が家は18校分の受験があるんです😵 共通テスト利用入試だと共テの点数で合否判定されるから、試験は12本受けるわけではないですけど、受験料はしっかり掛かるからねぇ…😱

2025-02-02 07:43
ミロママ
↪︎

アハハハ マイレボリューション。確かにいつもかかってますよね。 漕ぐスピード速いからか、 ビューンとかテロップ入って(笑) 受験システムに共通テスト結果判定があるんですね。便利✨ ガッツリ受けていないんだから、少し安くして欲しいくらいだけど💦 2人とも今月が勝負。頑張って〜 応援📣しています!

2025-02-02 10:02
多摩37er
↪︎

ミロママさん、ありがとう。 共テ利用入試は、一応受験料の割引はあるけど、そこそこ掛かるんです。 通常受験料が3-3.5万円で、共テ利用だと1.8万円くらいかな。 でも、三男の都立高校の受験料は2200円とケタが違うんだけど😅

2025-02-02 12:19
ミロママ
↪︎

少しは安くなるのね。 都立高校安いね〜 三男君、私立本命目指して都立は受けないかと思いましたが、受けるのね。力試しかな。。 受験料で50万くらいはかかる。 一昔前では考えられないけれど、この後入学金もいくつかいれるとなると大枚はたいて。。親も大変だ! ご苦労さまです🙇

2025-02-01 17:14
chococo🍎
↪︎

凄〜い😆 お子さん達の好みに合わせて、パスタ2種類&自分用のスープも作るなんて👏 更年期で?いろんなことがめんどくさい私には到底、出来ません💦 あ、でも数日前に、私もカルボナーラ、作りました👍 ちよこさんも仰るように、私も過去に失敗したことがあるので、出来上がるまでドキドキでしたが、今回は上手く出来ました✌️




2025-02-01 22:04
多摩37er
↪︎

あら! chococoさんのカルボナーラは、真ん中の卵黄がキレイだし、ベーコンが厚切りで豪華ですなあ😳 ワタシのは、うっす〜いベーコンを枚数稼いで豪華に見せてる上げ底タイプですわ😅

2025-02-01 23:48
chococo🍎
↪︎

今回、カルボナーラを作ろうと思ったのは、お歳暮で頂いたハムの詰め合わせの中に『ペッパーボロニア』っていう周りを黒胡椒で覆われたベーコンの塊があって、それを使うため🙂‍↕️ なので、またブロックベーコンを手に入れた時にしか作らないと思います😋

2025-02-02 07:33
多摩37er
↪︎

あ〜、わかるわかる。 ウチも以前にいただいたわ! ベーコンのブロックに黒胡椒がびっしり張り付いたやつですよね。 カルボナーラに黒胡椒掛ける必要ないし、厚めでしっかりベーコンの存在感も出るしイイですね😊

2025-02-01 16:59
ちよこ
↪︎

カルボナーラが作れるなんて凄い! あれは難しく何度か挑戦しましたが無理だったので尊敬です。 第12志望!? 最近はそんなに受けるのですね。

2025-02-01 21:58
多摩37er
↪︎

カルボナーラは、自分では食べないからわからないけど、家族がおいしいと言ってくれるので、良しとしてます😅 次男は12本受験するので、三男の6本と合わせると、受験料だけで出費がかさみます🥹