🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right お疲れ様てす。

2025-05-05 16:01
ミロママ
↪︎

お疲れ様てす。 今日は朝から夫と六甲山へ登山に出かけました。 夫は本格的な登山は初めて。 低山の1000m級の山ならと六甲山へ。 阪急芦屋川駅〜六甲山山頂まで登り、山頂〜有馬温泉まで下山。登り3時間下り1時間ちょっと。6時間かかる人もいる中、初心者にしては頑張って4時間ちょっとで行けました。山頂の景色は神戸の山々や神戸の海の方も観られて最高。 その気持ちを写真に。 山頂の「六甲山最高峰」の塔文字を手で隠して、「六甲最高」にするのが定番フォトだとか。。やってみました。 しばらく休憩して下山へ。 夫が下山で膝に来たようで、後ろ付いてこないなぁ。。と思って待っていると、途中木の枝見つけて杖代わりにして歩く夫が後ろから現れて、自然過ぎて思わず笑ってしまいました(笑) 私は登りより下りが好きでトレランのように先に走って駆け下り、夫を待って。。アドバイスして繰り返し。殆ど私の助言は聞かずでした。。💦 有馬温泉では、太閤の湯へ。 約3000円/人ですが、職場の福利厚生ベネフィットで半額に。 銀の湯、金の湯、両方楽しめてサウナ、水風呂あり、露天風呂も何種類もあり充実。他に無料岩盤浴、休憩所、レストラン。。縁日のようなゲームコーナー。。充実ぶりに有馬温泉でのニフティランキング1位納得でした✨ 休憩所のリクライニングシートから外の木々も眺められて夫も最高!とのこと。 帰りは阪急高速バスで有馬温泉〜新大阪までノンストップで50分,予約しておけば楽チンです。 今日も天気と気候に恵まれて、徳積んでおいたのがここで活かせたかな。。 しっかり充電したので、明日は夫の惣菜作り名古屋へ帰ります😊👋



2025-05-06 11:58
ちゃま🍔
↪︎

1000mで低山とかさすがミロママさんです😲 自称ハイキング好きなのに600mの高尾山も半分はケーブルカーで行きます ハイキング友達とも標高300越さないとこを探したり😂 でも耳年増なので下りは膝にくると登山される方から聞いてサポーターだけはしっかりしていきます👍 サポーターのおかげか標高300m以内だからか膝は元気です💪

2025-05-06 13:49
ミロママ
↪︎

ちゃまさんも山行かれるのですね。 300〜600mでも立派な登山ですよ😊 サポーター夫も持っています。 昨日は使いませんでしたが、いざとなればですね。 下山にトレッキングポール使うのも楽かもしれませんよ! 私も3000メートルの登山には一応持っていきます。 富士山の御殿場ルートや低山の下山は走ったほうが楽でいつも走ってます🏃

2025-05-06 16:18
ちゃま🍔
↪︎

さんぜんきゅう😲 さすがです👏👏

2025-05-06 08:32
多摩37er
↪︎

六甲山って、結構高いんですね! ロープウェイとかでお気軽にスルスルッと行ける高尾山レベルだと思ってました。 海も望めて眺めも最高ですね。 ガンバって登った甲斐がありましたね。 下山後の温泉と、風呂上がりの一杯が最高だったでしょうね😁

2025-05-06 09:35
ミロママ
↪︎

高尾山よりも本格的な山でしたね。 鎖持ち岩を登ったり。なかなかハードな階段や崖あったり。。 夫はこれ初心者のコースで無いなぁ。。と。小学低学年の子供がスイスイ行くので向きになって競って途中バテていましたが😝 結局お先にどうぞ。。と(笑) 風呂上がりのリクライニングソファでピール飲んで最高!と言っていました。最高!と言ってまもなく、飲食禁止の張り紙見て焦って慌ててタオルで隠していましたが。。😆💦 気に入ったようなので、またゴール有馬でリピートするそうです。

2025-05-07 05:53
多摩37er
↪︎

鎖持ち岩や崖もあるとはとは、なかなかハードなんですね😳 下り坂では、ケガに気をつけないとですね😌

2025-05-07 08:42
ミロママ
↪︎

登りより下りが慎重にですね。 私とかランクラでトレランする時下りかなりのスピードで駆け下りますが、それでも転ばないよう緩急付けてますね。

2025-05-05 19:31
ちよこ
↪︎

六甲最高 という写真の撮り方があるんですね📸 ミロママさんは登山もされるのですね😲 温泉で旦那さんの膝も良くなったのかしら。 気を付けてお戻りください。

2025-05-05 19:45
ミロママ
↪︎

ちよこさん、ありがとう! 登山も山を走るトレイルランニング、通称トレランもやりますね。 昔はスキーも。 山は私相性いいかもしれません。 夫はランニングシューズで山の登り下り。山のコツが分からずズルズル滑ったり。膝に負担かかったかな。。 今度トレランシューズ買おうと話し合いしました。 登山満更でもなく。。夫の活動も広がりそうです。膝はすぐに温泉に入ったからか問題なさそうです😊👌 老後に向けて2人でできること増やしていきたいなぁと😊💞

2025-05-06 08:38
ちよこ
↪︎

ミロママさん登山用の靴を持参で大阪へ行かれたのですか? ところでミロママさんはランニングシューズ等は市販品で大丈夫ですか? 私は規格外の足サイズなので靴の類はなかなか厳しい。 普段履くものは運が良いと出会えますまたは紐で絞めれば良いのですけどね。 私より背の低い友人は靴はSかMって言っててちょっとうらやましかった。

2025-05-06 16:34
ミロママ
↪︎

ちよこさんは靴サイズいくつですか? 私は足サイズは21.5ですが、ランシューはプラス1センチなので22.5 ものによっては23でOKです。 だから市販品ですよ😊👌

2025-05-06 18:14
ちよこ
↪︎

靴のサイズ21.5仲間です!!! ランシューズ22.5で良いのですね。私は膝がダメで走れないのでその選択肢は無いですけど。

2025-05-06 18:45
ミロママ
↪︎

ちよこさんと背も同じくらい。 足も同じ感じですね😊👌 ウォーキング等のシューズも同じ考え方ですよ。 プラス1センチだと思ってください! ペタンコ靴やパンプスは、ピッタリフィットでないと駄目ですが。。 私は甲広めなので靴によりますが22〜22.5。履いて買う、通販なんて絶対あり得ない。 そんな感じですね。 膝痛める人多いですよね。 無理なくお大事に。 ちょこには無いけれどクロストレーナーが膝に優しいかも。。 夫がジムで良くやっています。

2025-05-06 21:36
ちよこ
↪︎

靴下を履く時の靴は22センチ買うことが多いのですが、ものによっては22でも大きいの😭