🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 🤣 chocoっとフリートーク chevron_right 7/14(月) 朝のお散歩 水草と神社とお寺

2025-07-15 22:09
スカイミント🌈
↪︎
🫠

7/14(月) 朝のお散歩 水草と神社とお寺

2025-07-15 22:25
スカイミント🌈
↪︎

7/14(月) 朝のお散歩 田んぼで見つけたオモダカ(沢瀉/面高)の雄花と果実 特徴的な形の葉 日本で昔から愛されている植物だそうです wikiによると蒔絵 文様 武具 衣服にも登場するとの事 以前スカウトの隊長さんからは家紋にも使われていると聞きました これもwikiに沢瀉(オモダカ)紋として載っていました 過去には慶事切手の図柄に鶴と共に使われてたそうです(第五次慶弔切手 慶事「鶴にオモダカ模様90円」) 純白に黄色い雄蕊が映えて 丸い実は小さいSUUMOみたいで可愛い🟢 #散歩 #夏 #植物 #花 #実 #水草




2025-07-15 23:26
縁~en0
↪︎

澤瀉(オモダカ)という名字もありますが (有名な学者がいます) スーパー歌舞伎を演じていた三代目(宙乗り)四代目(ワンピース)の市川猿之助さんは 澤瀉屋で 定紋も澤瀉ですね 葉が人間の顔に似ているので面高という説がありますが 薬草に使う沢瀉(タクシャ)は、別種です

2025-07-15 22:12
スカイミント🌈
↪︎

7/14(月) 朝のお散歩 またまた岡崎の岩津天満宮へ行ってきました 今回初めて本堂の扉が開いていて中を見ることが出来ました 気になっていた水琴窟はお水が流れておらず聴けず 蓮は咲いていませんでしたが蕾があり葉は大分増えていました ここはいつも綺麗にされているし 係?の方は気持ちよく挨拶してくれる 気持ちの良い素敵な神社です #岡崎市 #神社 #夏 #植物 #花




2025-07-15 22:14
スカイミント🌈
↪︎

左下 梅の木の足元 柔らかそうな苔の上に実が1つ



2025-07-15 22:17
スカイミント🌈
↪︎

7/14(月) 朝のお散歩 その後 信光明寺へ こちらは初めて 〜国指定重要文化財 1478年建立 禅宗様仏殿形式の建物 この堂は浄土宗寺院の本堂としては最古のもの〜だそうです 写真は観音堂でこちらが重文 こけら葺きーのそりあがりーの⤴⤴⤴ #岡崎市 #お寺 #室町時代 #梵鐘



2025-07-15 22:19
スカイミント🌈
↪︎

信光明寺入口看板はまるでホラゲー 下る階段は崩れかけ カブト虫の遺った頭部分のみがぽつりぽつりといくつも⋯怖い怖い 奥を回ったら普通の参道もあったので帰りはそちらを通りました 写真右下は多分ヤブミョウガ



2025-07-15 23:30
縁~en0
↪︎

蓮のつぼみは 本当に清らかな風情で心洗われます 見かけた時は一日中幸せな気分です❗️

2025-07-16 00:00
ちゃま
↪︎

蓮は花ももちろん葉っぱもかわいいですね 家で蓮を咲かせてる方が植え替え出でた蓮をくれたんです 大きな鉢じゃないと咲かないよ。って… 大きな鉢なんて置けないのでメダカ入れる鉢に入れてみてます 何年も花は咲かないですが葉っぱだけ出てきます うちじゃなかったら咲かせられるだろーに🙏と思いつつ夏の庭には涼しげで気に入ってます✌️

2025-07-16 00:04
縁~en0
↪︎

火鉢があればそれが最適❣️ でも、蚊がわくのでメダカか金魚をいれたいですね😃 蓮用の土というのを見たことがあります けっこう肥料食いみたいです 夏に、すくっと伸びてくると わたしもお日さまに向かって伸びてみよう❗️と思います お墓に行った時に隣のお寺の鉢のハスを覗いています👀

2025-07-16 00:08
ちゃま
↪︎

蓮をくれた方もメダカを飼っていてメダカ談義からの蓮をくれたんです😅 今はメダカ鉢に蓮だらけになりとてもメダカは入れられなくなってきたのでメダカは違う入れ物に😅

2025-07-16 00:13
縁~en0
↪︎

メダカ、増えすぎてお世話できないから火鉢と一緒にお嫁に出しました😅 お花、家庭用にミニの水蓮もありますが 蓮根畑が良いですよ わたしたちのどの家からも遠いですが 愛知県の蓮根の産地愛西市の蓮根畑の花の時期は絶景です❗️ 鉢植えのハスは、葉っぱの上にお水を1滴乗せてみる、、楽しい☺️

2025-07-16 16:00
スカイミント🌈
↪︎

おうちに蓮、憧れます。いかんせん場所を取るし植え替えも大変だしで難しいですね。でも葉っぱだけでも充分素敵と思います。 蓮じゃないけどウォーターコインという水草を数年前に買って、小さな小さな金魚鉢ですがそれでも水換え植え替え滅多にせずに可哀想な状況に^^; 花も咲かなくなり葉っぱもちょろっとですけど、でも可愛い💠 いい加減世話しないとな😅

2025-07-16 16:09
スカイミント🌈
↪︎

お嫁に貰ってもらえてよかったですね。 愛西市の 森川花はす田 という所は今は立ち入り禁止だそうです。 名産地だから他にも見る場所はあるのかな?いつか行きたいです。

2025-07-16 16:21
ちゃま
↪︎

蓮頂いた人に「今年は咲いた?」と聞かれる時が一番気まずいです😅 大きい鉢なんて置けないですよ って毎年同じ話してる気がします😂 ウォーターコインもかわいいですよね

2025-07-16 16:45
スカイミント🌈
↪︎

うんうん、蓮鉢は、敷地の広い農家さんのお庭とか、お寺さんとか公共施設とかで見るものと思ってます😁 水草𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘、ウォーターバコパも知ってますか?薄紫の小花が沢山咲くやつ、それなんかもあるんですけど、綺麗だったのは1年目だけ😂

2025-07-16 17:07
縁~en0
↪︎

はす田、深いので、見ようとして落ちてはまる人がけっこういるそうです😳 愛西市は蓮根の産地なので(茨城産の蓮根とは全く味が違う、どちらが良いかは好みです)たくさん蓮根畑がありますが 車を走らせていると、意外と地元にも時々蓮根畑があり、花がきれいです 森川花はす田は、道の駅の隣にあるので有名ですが、木曽三川公園も綺麗みたいです あ、豊田スタジアムの近くのお寺のも綺麗らしいです 最近はおしゃれな名前の植物が増えましたね ウォーターコインという名前は、はじめて聞きました 昔の、水を貯めておく甕(ハタコさんが水筒に汲んでいた水甕😚)くらいの大きな入れ物が要りますね、うちにありますが😅

2025-07-16 17:18
ちゃま
↪︎

😂😂 水草手入れ難しいのかな 植え替えとかも必要だったり? ウォーターバコパ知りませんでした かわいいですね 調べたらアレコレかわいい水草もでてきて しかもメダカのビオトープ的な? つい欲しくなりそーだけどやめときます🤭

2025-07-16 17:31
ちゃま
↪︎

うちのメダカには結局スタンダードで丈夫なホテイ草のみ入ってます😅

2025-07-16 17:54
縁~en0
↪︎

神社の許可を得てお宮の湧水池からいただいてきたホテイアオイを入れていたのですが 何せ天然物なのでタニシとか水中生物を退治するのに大変でした😅 土いれて睡蓮にした方が良かったかも🙄 4月に名古屋城の石垣工事を見て、石は、積んであるだけではなく、工法があるのだと解説看板を読んで知りました😔 お二人、いろいろ気づかせてくださりありがとうございます 視野👀が広がっています‼️

2025-07-16 23:11
スカイミント🌈
↪︎

メダカ飼いさんはなんだかんだ言って結局ホテイアオイ🍀とか聞きますね。 うちの(ウォーターバコパやコイン)は小さい小さい流れのない容れ物なので多分毎年植え替え必要、でもやってない💦 アオコも棲みついちゃってるからリセットしようかなぁ😖 睡蓮なども何年かに一度植え替えしないと花が咲かなくなるそうです。植物公園の係の方が言われてました。蓮はわからんのですけど。 豊田スタジアムの近く、あの辺りは古そうな立派なお寺さんが多い感じで、付近を通りがかると大きな屋根が見えたりして、見せて貰いたいなーとは思うのですが、ジモティ専用道らしき道が細く入り組んでいたり、駐車場が檀家さんの分しか無さそうだったりで結局寄らせて貰った事がないのです😖 確実に停められる公園等に行きますが、今年は時期を逃しました。

2025-07-16 23:35
縁~en0
↪︎

めだかは、卵を産み付けるのに、シュロが良いのですけどね ホテイアオイだと小ぶりのをたくさん用意しておかなければいけないので、ひとつ余分にホテイアオイ育てる甕が要りました😅 たしか、隋應院というお寺でした が、豊田もお寺が多いんですね

2025-07-16 23:57
スカイミント🌈
↪︎

産卵用シュロやそれに類した物はホームセンターにも売っていますよ😄 って私育ててないけど💦 随應院 ありがとうございます。調べてみますね。 名古屋岡崎ほどではなさそうですがパッと見多い感じがします。 ー追記ー スタジアムに車停めて余裕で歩いて行かれそうです。豊田市の公式観光サイトに載っていたので、関係者じゃなくても行っても良さそうです。GoogleMAP読んで来ますm(_ _)m

2025-07-17 11:20
縁~en0
↪︎

棕梠は、家にあるので使ったことがあります🙋 売っているんですね😳 隋應院、代替わりされたようで今はどうなっているのかわかりませんが観光案内にあるのなら花が咲いてますね😃 駐車場もあるようですが、停めにくいのかな TC交通のとよたのおすすめ動画 というのに綺麗に映っています 渡邉守綱ゆかりのお寺ですね

2025-07-17 14:27
スカイミント🌈
↪︎

ありがとうございます。昨晩あちこち見て駐車場もあるのがわかったり、同じ動画(前半だけですが)も見ました🎞 代替わりが私も少し心配ですが、建物だけでも充分満足出来そうに思いました。近々お邪魔してみたいと思います。ありがとうございます<(_ _)> 棕櫚があるとは、広いお庭なんですね。

2025-07-17 14:34
縁~en0
↪︎

もう切ってしまいましたが、知り合いの家にそれらしき植物が生えていました グーグルストリートビューで見ましたら何台も停められそうな🅿️ありましたね 渡邉守綱が渡邉綱の子孫であることも分かり、収穫でした👌