🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right 今晩は

2025-01-31 20:25
ミロママ
↪︎

今晩は 今朝は朝から大阪社宅の掃除、夫の洗濯 そして買物ラン 今日は少なめ、楽勝で走りながら買物巡りました😊👌 ラン2キロ 美尻体操 今日は神戸へ。 阪神淡路大震災から30年。 夫が大阪へ赴任してから早5年経ちました。今回やっと神戸ルミナリエを見に来られました。 夫が昼から宝塚で仕事。その間、震災当時一番甚大な被害が被った長田地区、JR新長田駅界隈を見ながら、震災ギャラリーへ 駅前再開発失敗して負債が280億以上と言われていましたが、噂通り駅前商店街はシャッター街。それもかなりの割合でした。靴のまち長田、で昔は町工場で賑わったそうですが、靴職人の為に建てたビル、シューズプラザも閑散と。1階は高齢の男性が細々と開く店だけ、二階は靴の倉庫。 以前はもう少し店があったようですが、コロナで完全に皆撤退か辞めてしまったとか 商店街の人通りも平日午後を差し引いても少なく、痛々しく感じました。少しでもこの地域にお金を落としたくなり、思わずNHK72時間で紹介されたそばめし、お好み焼き、大判焼き売る店で買物。そして靴屋さんで姿勢を治す室内サンダルを購入。 その後ウォールギャラリーという、震災の写真パネル展示や壊れた石柱展示のあるギャラリーへ。 被害の凄さが垣間見られました。よくここまでになったなと、定点観測写真で感じました。 夫と落ち合い休憩してからルミナリオへ。光が綺麗で一瞬お祭りやクリスマスみたいな感覚になるけれど、生き残った人々やその子孫の未来への希望の光なんだろうなと思います。鐘をついて多くの犠牲者を偲びました。



2025-02-01 14:57
多摩37er
↪︎

ミロママさん、こんにちは。 神戸で震災当時に想いをはせられ、良い時間を過ごせましたね。 特にミロママさんは行政の方だから、長田地区の様子は違った視点で見られたのかな。 震災ギャラリーを観たあとだと、ルミナリエのキレイな光も違った感じ方をしたのですね☺️

2025-02-01 15:47
ミロママ
↪︎

その通り。 流石多摩さん。読み深いですね✨ 私の仕事もそうですが、人の立場に立って物事考えられるのはセンス!良いですね😊👍 今日見た映画も、昨日に因んだもの。 阪神淡路大震災の後に生まれた在日韓国人3世が主役のストーリーでした。 両親、祖父母の大陸わたって長田に来て、苦労してやっとゴムの町工場軌道に乗せて来て。 そしたら地震で何もかも無くして。。 それは、震災翌年に生まれた主人公の娘には理解出来ず。父親と軋轢あったけど、社会人になり仕事で長田の商店街の人と触れ合い両親やルーツ理解し父親とも距離縮める。そんな映画でした。 昨日新長田駅を降りて韓国の食材屋さんと料理屋さんが駅前にありました。 靴のまち長田の看板を見て、在日の方が多いのだろうと思いましたがその通りでした。共生大事ですね。

2025-02-01 16:13
多摩37er
↪︎

ホントに共生は大事ですよね。 韓国は大統領が弾劾されて、反日ゴリゴリな野党の党首が次期大統領になりそうで心配してます😔 隣国同士仲良くすればイイと思うけど、世界を見るとインドとパキスタンとか、ギリシャとトルコとか、イランとイラクとか仲悪い国々も多いですから、難しいのでしょうね😥

2025-02-01 19:00
ミロママ
↪︎

私も心配しています。尹さんにもう少し頑張ってもらいたかったですね。 また朴さんみたいになってしまうかも😣💦

2025-02-01 23:25
多摩37er
↪︎

尹さんは少数与党で打ち手がかなり限られてたのは事実ですけど、非常戒厳までする状況では無かったので残念でした😔 反日しても韓国の国益にはならないですけどね。

2025-02-02 06:56
ミロママ
↪︎

本当に。尹さんやり過ぎましたね。 反日も隣国同士の諍いもマイナスにしかならないのにね😑💦 昔韓国旅行した時、韓国の方々は本当に親切でした。 道を聞くと、行きたい場所まで一緒に歩いて連れて行ってくれたり。タクシーにぼられ残金ギリギリで困っていたら、電車の中で居合わせた紳士が親切にお金換金の最善方法を教えてくれたり。その方とはその後御礼メールしてしばらく交流しました。 政治の緊張関係とは違って、本当は仲良くできる隣国の方々。 政治もお互いに歩み寄って仲良くやれたら文字通りの世界平和なんですけどね。