🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right 【#562】1月18日(土)

2025-01-18 11:20
多摩37er
↪︎

【#562】1月18日(土) @百草園 ※2023/7/7から562日連続 ■ラン ・トレミラン 6km ・1月累計 68km ■筋トレ ・レッグ:行けるトコまで ■睡眠 ・SW評価(満点100):94点 ・自己評価(満点5):4点 ■生活習慣改善 ・前日禁酒(平日):◯  ※2平日連続(累計116平日) ・夕飯21時まで:✕ ・カフェイン16時まで:◯ ・前日弁当作り(平日):◯  ※2平日連続(累計37平日) ・朝トレ準備(起床15分内):◯ ■その他 ・昨日は阪神淡路大震災から30年でしたね。ニュースで当時の様子を見ると、被害の甚大さにあらためて胸が痛みます。阪神淡路や東北の大震災の教訓を、私たちは活かせてるのかな。我が家には、非常食や水、キャンプ用品は十分あるけど、いざという時にすぐに取り出せる状態ではありません。家族と自分の命を守るため、改善しないとです😥 ・以前に通販の商品企画の仕事をしていたので、今でも宣伝メールが届くのですが、フェリシモでステキな防災グッズを販売してました。 女子向けデザインなので 我が家には合わないけど、無骨なモノが多い防災用品をオシャレに仕上げているし、被災した神戸の会社なので、防災への想いがこもっていて、被災された方々の声を丁寧に聞いて商品企画をされていて、さすがフェリシモと思いました。 ・むかし仕事でフェリシモの神戸本社と物流センターを視察させてもらったんですけど、オフィスもセンターもステキで遊びゴコロがあるし、社員さんもとても感じ良くて魅力的な方々だったし、フェリシモは本当に良い会社だと、今でもリスペクトしてます😊 ・今日は次男の共通テストです。大学入試本番の初回なので緊張するかもしれないけれど、最後まで諦めずにガンバってほしいです。



2025-01-18 17:35
ミロママ
↪︎

防災用品は、毎年見直ししたり電池など使えるかなど確認必要かもしれませんね。 多摩さんの家のキャンプ道具はそのまま活かせそうてすね。 うちは実家の納戸にしまい込んでいるので無いのと同じ状態です💦 家にある小型のガスコンロとガスボンベ、ランタン、アルミシート等最小限用意。あとは年1インスタント麺など保存食を毎年チェックしています。 このまま日の目を見ないのが良いのですけどね。 フェリシモ、神戸の企業ですよね。震災経験からの企業の思いが商品に反映されているのですね。 納得です。多摩さんの話からも、優良企業なんでしょうね✨ 次男君の大学共通試験今日ですね。 頑張ったんでしょうね。 労ってくださいね。

2025-01-18 22:04
多摩37er
↪︎

ウチもキャンプ道具や非常食品は比較的揃ってるけど、すぐに持ち出せる状態にはなってないから💦 動作確認や賞味期限チェックと入替えも合わせて、イザと言うときに慌てないようにしたいですね☺️

2025-01-18 12:11
バルーン
↪︎

多摩さん、こんにちは 東日本大震災後、フェリシモから支援物資としてバッグや服が送られて来ました。 その頃には、ほとんどフェリシモを利用していなかったのに、わざわざ送ってきてくれた事に驚きました。 被災地域の利用者に送ってくれたのでしょうね。 利益を考えずに、被災者に寄り添い、すぐに公道出来る本当に素晴らしい会社だと思います。それ以来、またフェリシモの利用を再開してますよ〜😊

2025-01-18 14:00
多摩37er
↪︎

バルーンさんも、フェリシモと関わりがあったのですね。 直近の利用者だけでなく、被災地域の利用実績のある方々に支援物資を送られてたのがスゴいです😳 能登地震の時も、発災から4日後には緊急支援物資を発送したそうです。 社長さんも社員さんもとてもステキな方々ばかりだったので、会社としての行動も立派になりますね😊