🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right 3/13木 🍫@職場近く ピラティス10分

2025-03-16 16:48
けんた🥤🐪
↪︎
💕

3/13木 🍫@職場近く ピラティス10分 3/14金 🍫@職場近く ピラティス15分 先週末も残業続きでしたが、朝がんばって少し早く家を出て、久しぶりにピラティスやってみました。 ピラティス、すっかり忘れてて、バタバタと覚えてる動きを3種ほど。少しは運動したぞ!の気休めになりました😝 残業しつつも、長編小説にハマり、ヒマを見つけては読んでたら、1週間で中下巻を読了。 江戸物の小説で、大河ともリンクして、面白かったです。日本史は苦手でしたが、小説やドラマだと世界にハマれて楽しめますねー🥰 最後が切ない終わりで、昼休みの職場で泣きそうになりました🥲 土曜は遠方へ出かけ、帰りの電車でガッツリ読書。金曜夜の残業後、閉館前の図書館に駆け込み借りた本「パッチギ!Love&peace」を読み終えました。 夢中になり過ぎて、途中2回の乗り換えと下車駅で、ハッと気づいて、ギリ乗り過ごしを回避😅 今日もまた図書館で3冊借りたので、雨の中読書三昧です☺️



2025-03-17 12:24
ちゃま🍔
↪︎
💕

乗り過ごすほどの本に出会えた幸せですね💮👍 江戸時代系はあまり読まないのですがけんたさんの本ググったら伊達藩のお話?面白そう

2025-03-17 12:32
けんた🥤🐪
↪︎

面白かったです! 昭和30年代の小説でベストセラーになり、ドラマ化されたそうです。 人知れず命を賭けて伊達藩を守った、けなげなオジサンの切ないお話です😆

2025-03-17 13:43
ちゃま🍔
↪︎

私は今地面師たち見てから関連系の本を色々読んでるところです🤭 きっと真逆のオジサンですね😁

2025-03-17 22:22
けんた🥤🐪
↪︎

最近民放ドラマはほぼ見てなくて、地面師たち、知りませんでした。ホントの話なんですね!真逆のオジサンも気になります😃

2025-03-17 22:29
ちゃま🍔
↪︎

地面師たちは実話を元にドラマ化したやつでNetflixにあります なので関連本が何冊か出てて あくどいオジサンばかり出てくるので少し心を洗いたくなります😂

2025-03-16 18:45
ミロママ
↪︎

凄いなぁ。。 そんなに読書に没頭できるなんて素敵✨ うちの夫も本好きであれこれ読み漁っていますが、私は読書すると眠くなる😑💦 昔はハマると読み耽る時期もありましたが、最近は老眼もあって。。 読み耽っても乗り過ごさないのも凄い。 私なら完全に3駅位行ってしまってそう。。 ナイス判断👏👏👏 即実行で興味を深めているけんたさん良いですね👍 私もべらぼうで改めて江戸時代が気になり始めていて。。 スマホで蔦重たか5代目瀬川とか調べてみたり。。実在する人だから余計に興味深いですね✨

2025-03-16 20:54
けんた🥤🐪
↪︎

昔は眠くなってなかなか読めませんでしたが、今は眠くても読みたくて、何度も寝落ちしては起きて読んでます😆 なのに布団に入ると目が覚めてしまい‥😅 瀬川も実在の人なんですねー どれだけ綺麗だったのかなぁと思うけど、浮世絵だとみんな同じ顔に見えるし🤣

2025-03-16 21:36
ミロママ
↪︎

確かに。。 浮世絵はみんな同じ顔ですよね(笑) 本当の実写で見てみたいですね😁☝️

2025-03-16 18:05
ちよこ
↪︎

いつかのけんたさんの投稿に刺激を受け、図書館行こうと決意したはずなのに行ってない💦 行こうと思ってたことすら忘れてました💦

2025-03-16 20:50
けんた🥤🐪
↪︎

図書館が動線にあるので助かってます。わざわざだと面倒ですよね。常に何冊か予約してるので、メール来ると行くことになり、土日はたいてい行ってます☺️

2025-03-16 17:03
縁~en0🐓
↪︎

けんたさんこんにちは こんなに長編を一気に😳 切ない話を職場で😳 さぞかし仙台を堪能されたことでしょう😉 小百合さんに小巻さん 平幹二朗に田中絹代😳 一気に時代がセピア色に ジャンルが幅広いですね 時間は作らないとね😢読書好きが羨ましいです もみ と言う画数の多い漢字を見ただけで、また今度と思ってたら当分無理ですね😅

2025-03-16 19:56
けんた🥤🐪
↪︎

樅、今どんな字か確認しました🤣 つくりは縦かと思ったら違いました。 昔の大河見たいのですが、オンデマンド入ってないし、一年分全話見る気力はありまへん😅

2025-03-16 20:36
縁~en0🐓
↪︎

樅のつくりは、縦より画数が少ないですが、縦も樅もつくりは同じですね😊 従うに糸なのでタテ 従うに木なのでモミ 音はショウ(縦・樅・従) 役者さんがタテできない、セリフ覚えられない 我々も昔の大河のセリフが理解できなくて、最近の大河は、現代語に近いセリフになってきてます なので昔の大河見ても理解できないかも~🤣 平幹二朗は、あの人のお父さんかなと思うけど、田中絹代さんはもはや明治の方?と思ってしまいますね😅