🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right 仕事が4連休だったので遊び回りました💃

2025-03-18 16:33
ちゃま🍔
↪︎

仕事が4連休だったので遊び回りました💃 5日ぶりの🍫 リハビリ兼ねて フレ ピラティス15分 トレミ2キロ ハイキング、ピラミッド展、よみうりランドのハナビヨリ、母の病院付き添い 最終日は赤福買いに伊勢丹に行く予定が寒くて断念しホットスポット一気見 やっぱ赤福食べたかったー😒 体重計は恐ろしくて乗ってない😂 よみランは多摩さんちの息子さんの遊びの候補に上がってたよーに 学生がいっぱいいたなー 混ざって並んだりしてみました👍 ハナビヨリはまだまだ外の花が咲いていなかったのでカワウソくんを眺めていました



2025-03-19 20:21
ミロママ
↪︎

ちゃまさん、今晩は 赤福?に反応してしまいました。 私は名古屋在住なのでいつでも名駅※で買えますが、いつでも買えると思うと意外と買わないですね(笑) 伊勢神宮へ行くと、おかけ横丁にある赤福本店でお茶飲みながら食べますが。。 ※名古屋の人は名古屋駅のことは略して名駅「めいえき」としか言わないので、一応説明😄☝️ 赤福好きだと言ってもらえると、自分が褒められている気分。 ありがとうございます✨ よみうりランド、昔東京いる時も浦安在住だったので、ついついディズニーへ行き、よみうりランドへは行かなかったですね〜。 カワウソ君がいるのですね。 遊園地に花のガーデン、カワウソ君なんでもあるのですね。 東海地方で言うと 長島スーハーランドかな。。

2025-03-19 21:52
ちゃま🍔
↪︎

浅草の花やしき、多摩地区のよみランと私は勝手に思ってます🤣地元密着系? 多分長島スパーランドは富士急レベルなのではと 愛着があるがゆえですが よみラン関係者の方がいたらすみません🙇 東海地区の方は赤福身近なんですねー⤴️ちなみに寿がきやラーメンも好きです🤗

2025-03-19 23:13
ミロママ
↪︎

やはり長島スパーランドですね(笑)💦 長島長島というから正式名称どっちだったかな。。となっていました。 優しい感じのレベルなんですね。よみうりは。私向きかも😁✨ 激しいの苦手なもので。。 運動は激しいのも好きなんですけどね。。 寿がきやも推してくれるのですね。 あざーす!🙇という感じです。 あの豚骨と魚介が合わさったスープが止まらなくなるんですよね。 上京したら、浦安界隈はじめ全然なくてショックでしたね。 あのソウルフードがなぜ??と。 関東の人には受けないのかぁ。。と認識しました。 だから帰省するたびに実家の最寄りの寿がきやに行ってましたね。 今、名古屋に住んでいると言うほど行かなかったりですが。。 赤福と同じ。あるあるですね。 あのラーメンと一緒に、かやく混ぜご飯、ソフトクリームかクリームぜんざい食べるのが良いのてすよね。 星ヶ丘に女子向けの新しい寿がきやができたんですよ! 女子大近くにあるから意識したかな。 スイーツの新発売あったり。 ちゃまさんもきっと名古屋訪れたら好きになりそうですね。 すでにけんたさんが名古屋めし等すっかり気に入ったようです。 いつか訪れに来てみてください😊👋

2025-03-19 23:22
縁~en0🐓
↪︎

Sugakiya 昔、スープを蛇でとっている、という噂があって 蛇の皮を見つけると社長が1万円くれるというので みんなラーメンを食べる前にスープをかき回していました😅 あのスプーンも形が変遷して面白かったです 確か創業者がスガキサンでしたよ

2025-03-19 23:39
ミロママ
↪︎

懐かしい! ありましたね。ヘビのガラでのスープだと。小学校高学年か中学か。。 あのときは衝撃受けて😱💦 暫く行けなくなりました。 きっと売上大ダメージ受けていたでしょうね。。 みんな行かなくなりましたから。。 後で違うとわかりましたが。。 何なんでしょうね。 口裂け女見た!と同じ感じで、あのウワサ一気に広まりましたね。 あのスプーンは食べながらスープ飲めると開発したらしいですが、今やニューヨーク近代美術館で売るほどに。 世界的に評価されましたよ。  グッドデザイン賞取ったんじやなかったかな。 子供は別として、言うほど食べやすいわけでもなく。。箸のほうが大人は楽かも😅

2025-03-20 05:38
縁~en0🐓
↪︎

口裂け女😳😳😳 ミロママさん、さすがなお言葉💦 ヘビガラだとあの値段ではできない😊というお話でしたが 「甘党の店」と店舗に書いてあって、確か女性専用の店があってラーメン食べてから心置きなくクリームぜんざいが食べられるので 女性や子どもに人気だったような気がします 天ぷら、たこ焼き、うどんを展開している今のスガキヤGとは全く違う店でした 郊外店舗で懐かしくラーメン食べた時は、あれっ🤔と思いましたが、思い出の方が先立ちますね フォークは、当初給食のスプーンを連想させましたが、割り箸がもったいないという発想なのだとか、自分は割り箸ではなく黒い箸使いました😅

2025-03-20 06:17
ミロママ
↪︎

そうそう。 甘党の店、そっちが始まりみたいですね。テレビで紹介していました。 箸が勿体なくからの先割れスプーン。 なるほどとなりましたが、給食のスプーン連想しますね。 私もアルマイト食器+先割れスプーンの世代なので。。💦 黒い箸、フードコートの箸は黒だったかな。。 最近行っていないのでまた食べに行きたくなりました。 今、ラーメン、サラダ、混ぜご飯、ソフトクリームセットで510円だとか。 物価高のご時世、安く感じます✨

2025-03-20 06:35
縁~en0🐓
↪︎

混ぜご飯🍚というものがあるのですね スガキヤが近くに無かったので、スガキヤの生ラーメンをスーパーで買ってモヤシたっぷりにして家で食べるようにしてから もう長いこと行っていません😅 今日は東京をお楽しみください

2025-03-20 08:35
ミロママ
↪︎

ありがとうございます! 夫の実家へではなくの久しぶりの東京🗼(笑) 楽しんできます😊👋 もやし合いそう!長崎ちゃんぽん的な。。野菜入れてヘルシー有りですね👌 長崎ちゃんぽんがインバウンドの外国人にも人気だとか。ランキングは寿がきやよりリンガーハットが上。 (テレビ番組より) 寿がきやラーメンブームそろそろきてもいいですよね😁☝️ かやくご飯、具だけで売っているくらい。美味しいてすよ👌

2025-03-20 08:38
ちゃま🍔
↪︎
💕

おはようございます ミロママさんはもう東京かもしれないのに名古屋ネタになります😁 ローカルな話になりますが、神奈川の橋本というところにSugakiyaが入ってました 橋本に通う用事があたった何年かだけ食べたのに、とっても美味しかったー😚と記憶してました 近くにあればなー。と思っていたのを覚えています 行動範囲もまだ広くない頃だったですが多分そのくらいにしかなかったよーな🤔 今はカップラーメンをたまに見かけますがお店で食べた当時の味とは違う気もします

2025-03-20 08:42
ちゃま🍔
↪︎

寿がきやが以前テレビで地元密着で東京には進出しないみたいな事を言っててガッカリしだよーな ミロママさんの力でなんとかならないものでしょうか😂

2025-03-20 08:57
ミロママ
↪︎

本当に。 カップ麺だとちょっと違いますよね。 昔浦安いる頃買ってみてそう思いました。 エンレイソウさんの買った生麺の方が近い。 橋本にあったのですね。 新横浜〜夫の実家日野市の豊田行くとき通りますね。 流石に途中下車は無いかもですが、もっと関東に展開希望です。 ひつまぶし、味噌カツ、コメダ。。と色々進出しているのにね。 千葉の市川市の行徳にも昔あったようです、私が上京した1993年頃撤退したと。 関東関西にも根付くよう願っています😌

2025-03-20 09:04
ミロママ
↪︎

アハハハ 私のパワーを活かせると良いのですが。。 寿がきやの重要人物関係者と知り合えたらいいですね。 いつかきっと。。。 いや、待てよ。。 同級生のコネで。。 今日同窓会の集まるメンバーに、ココイチカレーの店何店舗かを横須賀にてフランチャイズ経営している社長がいるので、飲食業界詳しいかも。 近くなくとも遠からず 話してみます。 きっと皆名古屋出身の同級生、真剣に話聞いてくれるでしょう(笑) 話してみます😁👌

2025-03-20 09:04
ミロママ
↪︎

アハハハ 私のパワーを活かせると良いのですが。。 寿がきやの重要人物関係者と知り合えたらいいですね。 いつかきっと。。。 同級生のコネ当たってみます。 今日同窓会の集まるメンバーに、ココイチカレーの店何店舗かを横須賀にてフランチャイズ経営している社長がいるので、飲食業界詳しいかも。 話してみます。 きっと皆名古屋出身の同級生、真剣に話聞いてくれるでしょう(笑) 話してみます😁👌

2025-03-20 09:11
縁~en0🐓
↪︎

今8時45分NHK桑田さん🎼、先日限定の特別映像というのをまたやりました👌ラッキー😃💕 ちゃまさんおはようございます☺️🍜 橋本にもあったのですね😋スガキヤは関東では定着しなかったようです。最近は業態変えてうどんの木村屋とか、たこ焼きとか、天ぷら屋とか、やっていますのでもう出店は見込めないかな😢 UNYアピタ系のフードコートに出店してから味が変わったように思います。今はイオンとかですかね。生麺も麺の食感が変わりました カップラーメンは食べたことがありませんが、今風なのでしょうね 食べたくなるとイオンで生麺買ってモヤシ山盛りで食べています なんだか思い出多き食べ物は、最近は裏切られることが多くて、寂しいですね😢 味噌カツも、矢場とんではなくて(昔はあのようなきれいなお店ではなくて、階段が今にも崩れそうなボロボロの庶民的な、おっちゃん好みのお店)、他に美味しいお店があるようです コメダは、知っている人が看板の字を書いたので、見る度に懐かしい感じがします👍️

2025-03-20 11:22
ちゃま🍔
↪︎

アルバム出たので露出増えますね⤴️ そうそう!ユニーにありました👍 後から知ったのはユニーも名古屋系のスーパーだとか 当時食べたものって当時の状況等などの味が加味されてますよね でも寿がきやはきっと今も美味しいはず

2025-03-20 11:26
ちゃま🍔
↪︎

社長フランチャイズ乗り出してくれないかなー😁 その方にドムドムの展開もお願いしたい😆

2025-03-20 12:54
縁~en0🐓
↪︎

ああ~✴️ちゃまさ~ん🐰 DOM DOM懐かしいです🍔🍟 学生の時バイト先の近くにありました😋 食べ物でこんなに繋がっているとは😘うれしー😍 学生の頃食べたものは、楽しい思い出と共に残ってますね😉 今ではスガキヤは夏に出先でのお手頃かき氷🍧かな😋クリームの味は変わりません☺️

2025-03-20 13:06
ちゃま🍔
↪︎
💕

ドムドムは寿がきやよりは今でも点々とありますね🐘 同じセリフ繰り返しちゃいますが😂学生の頃食べたものってホントに味よりもあの楽しかった雰囲気なのかな? 心理学的に名前ついていそーですね😆 ドムドムより美味しい🍔今ならいくらでもあるのに🤭 またまたドムドム関係者の方いたら🙇🙇

2025-03-20 13:22
縁~en0🐓
↪︎

そうそう、かわいい🐘さんでしたね👌 私は海老カツ一択でした😋 マックよりよく食べましたよ😆 というよりマック行ってません😅 マクドもないのでモスでしたね⤴️ どこかに関係者いらっしゃらないかと🙇🙇‍♀️🙇‍♂️

2025-03-22 16:55
ミロママ
↪︎

同級生がすぐ調べて、採算合わず撤退したと。結局受けるのが少数派なのかな。。関東は醤油系の方が好きなのかも。。💦 ドムドム懐かしい✨

2025-03-22 19:32
ちゃま🍔
↪︎

大事な集まりに聞いて頂きしかもちゃんとしたお答えまで😲 やっば関東醤油系なんですねー🤔 なんかありがとうございます

2025-03-22 20:22
ミロママ
↪︎

いえいえ 醤油系かなは私の意見です。 恐らくね。 義理のお母さんや妹さん、濃い味好きみたいで。蕎麦も出汁醤油系。 だからかなと。 こうなったら名古屋人で大切にしていきます✨

2025-03-22 20:22
ミロママ
↪︎

いえいえ 醤油系かなは私の意見です。 恐らくね。 義理のお母さんや妹さん、濃い味好きみたいで。蕎麦も出汁醤油系。 だからかなと。 こうなったら名古屋人で大切にしていきます✨

2025-03-18 22:36
多摩37er
↪︎

ちゃまさん、よみラン行かれたのですね。行動エリアが結構かぶってるので、やはりご近所さんでしょうか😁 私は花びよりには一度も行ったこと無いですが、その横の花景の湯は眺望最高な露天風呂が大好きで、15回くらいは行ってます😆

2025-03-18 23:03
ちゃま🍔
↪︎

今は中央沿線住みになってしまったのですが実家、元職場、友人がだいたいそこら辺に散らばってたりで行動範囲が似てるみたいですね😆 花景の湯は行った事ないんです よみラン自体が凄い久しぶりでした

2025-03-19 14:04
多摩37er
↪︎

京王線沿線と思ってましたが、中央線の方だったのですね。 でも、お近くそうなので、これからもよろしくです😁 花景の湯は、竜泉寺とかよりお高いけど、ジェットコースターの絶叫を聞きながら都心のビル群等の眺望も楽しめる稀有な温泉なのでオススメです😆 昼間の眺望だけでなく、夜景もキレイなので1日中の滞在が良いですよ😉

2025-03-19 20:12
ミロママ
↪︎

花景良いですね。 多摩さんの昔コミュチョコでの紹介からずーっと気になってます😁 よみうりランドの近くなんでしたっけ? 夫の実家、多摩平の森の豊田からだと電車アクセス悪いかしら?

2025-03-19 21:54
ちゃま🍔
↪︎

今回はハナビヨリもよみランも行きたかったのでパスしましたが今度花景の湯行ってみます

2025-03-20 18:32
多摩37er
↪︎

豊田からだと、立川ー(JR南武線)→稲田堤ー(京王線)→京王よみうりランドー(シャトルバス)→花景の湯…なので、乗り換えは3回あるけど、そんなに遠くはないですよ😊

2025-03-20 18:36
多摩37er
↪︎

是非! あの眺望は、多摩エリア住みなら、一度は見といたほうが良いですから☺️

2025-03-22 17:06
ミロママ
↪︎

乗り換えの回数見たら萎えそう。。 でもそれを勝るくらいの価値はありそうですね✨ いつか行ってみたい😌

2025-03-23 20:47
ミロママ
↪︎

カーシェアは時間で借りるので、やはり電車が気楽かな。 乗り換え必須で元気ある時に夫と行ってみます。😊👌