home chocoっと掲示板 chevron_right menu_book chocoっと活動日記 chevron_right

2025-02-23 21:27
スカイミント🌈
↪︎

日 🏠ワイドスタンス 13回 🍫トレミ 2.5回 月 🐾‪梅園の偵察 ちらほら咲き出し 暖かかった昨年とは違う 平年並みか? 🏠ワイドスタンス 34回 火 🏠ワイドスタンス 30回 ☋エア縄跳びもどき細切れ670回 水 🍫トレミ×2 筋トレ6種 🏠☋エア縄跳びもどき100回 木 筋肉痛 🏠ワイドスタンス 10回 金 🐾‪梅園の偵察 咲き進んでおらず 寒いのにまだなのに気が急いて見に行き過ぎ 🏠ワイドスタンス 25回 ☋エア縄跳びもどき細切れ400回 土 🏠ワイドスタンス 5回 yogiboに寝転んで腹筋もどき少し トレミ緊急停止用クリップの紐、眼鏡のツルに付ける首へ掛ける紐、イヤホンの線、マスクの耳掛けで、上半身紐だらけ。紐が絡まる事を愛知出身の知り合いが'モジャカル'と言っていたのを思い出す。இΦдΦஇ この週はお茶漬けのアラレのような粒の雪が少し降った。アスファルトの坂に落ちて転がっていく。可愛い。 #雪 #空 #鳥 #方言



2025-02-25 19:32
chococo
↪︎

こんばんは🌃 私もどんくさいのと、トレミからすっ飛ばされた人を2回ほど見てるので👀最初は、緊急停止用のクリップを服の裾に付けてました😅 最近は付けなくなったけど💦 ただ、眼鏡、マスクは🍫店内では着けておらず、ワイヤレスイヤホンなので、もじゃかってはおりません🤣

2025-02-25 20:44
スカイミント🌈
↪︎

意外な所にどんくさ仲間がΣ(゚д゚;) こんばんは😄 スっ飛ばされや落ちた人の目撃証言もまた意外に多いですね💦 付けなくなったのはきっと慣れたんですね︎︎👍 私はトレミデビューがとても遅くて、まだ🔰若葉マークさんなので毎回クリップ付けてます。 ワイヤレスイヤホンって無くしそうで怖いんです。でも紐があると邪魔で、もじゃも〜じゃ😩

2025-02-24 12:10
多摩37er
↪︎

スカミンさん、トレーニングと梅園の偵察、お疲れさまでした✨ 私も毎年、見頃はまだかなまだかなと思ってる間に梅まつりが終わってる…という失敗を繰り返してるので、今年は観ておきたいところです😁 うちの近くにも百草園という梅の名所があるのですが、行くまでの道が都内最凶クラスの激坂なので、気軽には偵察に行けないんですけどね😅

2025-02-24 20:56
スカイミント🌈
↪︎

こんばんは。ありがとうございます! 偵察はこの気温ですからほぼ意味がなかったのですけど、目的があると少しでも動けるのでダメ元で出掛けていました😆 🌼多摩さんはお忙しそうなので無理もないです。それに昨年なんかは暖か過ぎて各地の梅祭りの頃には散っていたという💦 でも今年は遅めのようなので間に合います。今週気温が上がって開いてきて、今週末が丁度いいのでは?と思います。タイミング合って観られるといいですね! 百草園、そそられる字面です😃 しかし坂は破壊力が強いですので、激坂となると途端にしょんぼりしてしまいます(´・_・`)

2025-02-25 07:00
多摩37er
↪︎

スカミンさん、ありがとうございます。 今年の梅は開花が遅めなんですね。 でしたら、まだ間に合うかも。 激坂にはゲンナリしてしまうので😖、別の梅スポットに行ってみます😅

2025-02-25 20:34
スカイミント🌈
↪︎

もし行けた時には、よろしければ、お写真上手な多摩さんの撮った写真をシェアしてくださると嬉しいです🌼*・ 私は明日また行ってきます。 ・:*三( ˙꒳​˙ )ノ

2025-02-26 07:02
多摩37er
↪︎

あら! 写真を褒めていただき、ありがとうございます。 無事に梅園に行けたら写真をアップしますね😊 激坂を登る元気は無いので💦、ゆるりと行ける別の梅園になると思います😅

2025-02-24 11:51
ちゃま
↪︎

〝もじゃかる〟こんがらがる。もじゃもじゃ。とかって意味ですかね こんがらがる。より使いやすそー

2025-02-24 12:00
縁~en0
↪︎

関東、東北でも使うところがあるようです😉 離れている北海道と九州で意外と似ている言葉もあり、面白いですね

2025-02-24 13:07
ちゃま
↪︎
💕

砂の器で島根と岩手?の方言が似てる。って話があって何故かそこが凄く印象に残ってます😊 面白い

2025-02-24 13:23
縁~en0
↪︎

そうなんですね😉 砂の器、冒頭の辺りで読むのやめてしまったのでまた読んでみます🙋 島根は出雲大社があり、岩手は遠野があるので、何か繋がりがあるかも 去年🌸を見に東北を回りましたが、遠野を通った時に不思議な感じがしました LINEかもしれませんが、以前投稿した香取慎吾が描いた電車は、その時撮った写真です まだまだ体力つけていろいろ行かねばなりませんね👌

2025-02-24 13:26
ちゃま
↪︎

どっちも行ってるとか流石です👏 ちなみに私は中居くん(名前はだしてよい?)のドラマからのアマプラかな?加藤剛のを見て本は読んでないです😅

2025-02-24 13:31
縁~en0
↪︎

先日春風亭一之輔が暴れん坊将軍の歌を歌ってくれて それは大岡越前の登場曲としてだったのですが、(大岡越前のテーマ曲だと暗いからと言い訳してなぜか、、) 大岡越前は、東山紀之だけれど彼は忙しいので加藤剛だと お客さん違和感なく😁 加藤剛は、綾瀬はるかの映画の人で、大岡越前ではないかも そうでしたね、その映画もありましたね 本より動画の方が楽しそう

2025-02-24 20:43
スカイミント🌈
↪︎

うんうん、 こんがらがっちゃった!よりも もじゃかっちゃった!の方が言いやすいですね😄 からまっちゃった!よりも困った感が強いし😁それになんか響きも可愛い。 ドラマは分からず。ごめんなさーい🙏🏻

2025-02-24 08:49
縁~en0
↪︎

もじゃかる って岐阜の方言ですよね 愛知北部から美濃よりの人かな ここで、こないだ(この間)ってでてくる。。スカミンさんたち可愛い。もう標準語になったのね😘 週末一気に暖かくなってその後雨が続くと花の見頃を逃しそうです スカミン🌈さん日々偵察されていらっしゃるので大丈夫ですね 子どもの頃、甘夏に砂糖をたっぷりかけたのを佐布里のお寺で庵主さんがくださって、佐布里の満開の梅の花を見ながらお話を聞いて、いただきましたが(酸っぱすぎて地元の人は砂糖をかけて食べていたらしい) 今は佐布里も梅園を整備されて名所になっているそうですね

2025-02-24 20:24
スカイミント🌈
↪︎

こないだって当たり前に使っていました!千原ジュニアさんとかも言っていたような気がするのでもしかして関西の言葉?ですか!?意識してなかったです。 この後気温が上がるですよね⤴︎ 今週は休みの日が多いので好都合😁 そういえば家でも子どもの頃、酸っぱい甘夏を剥いてお砂糖かけたものを母親が出してくれました。懐かしいです🍊 佐布里 どこだろう?調べます🔍 国鉄⋯以前18切符で⋯と仰って下さいましたね。今は?今後は?仕様が変わって使い辛くなっただかなるんだと何かで見ましたが。 縁さんも🌞wieさんも行動範囲の広い旅人なんですね。

2025-02-24 20:33
スカイミント🌈
↪︎

佐布里=そうり なんて読めません😰 しかし愛知用水て書いてあるぞ。 ミロママさんが先日走られたのも愛知用水て書いてあった気がします。 梅が綺麗みたいですね。知らない名所が沢山あるな〜🌼*・

2025-02-24 20:46
縁~en0
↪︎

佐布里は、知多半島でしたか 新四国八十八箇所があるところです 昔の甘夏は、酸っぱかったみたいです。実よりたくさん砂糖がかけてあって、さらに追加で小鉢を持って来てくれました こないだ、って中部地方の言葉かと思っていましたが(このあいだの短縮形)多摩さんもchococoさんも使ってみえたので、もう普通に使っている言葉なのだと思いました 18切符はもう使わなくなりました 去年から18切符も使い勝手が悪くなりましたし、日帰り長距離移動の必要もなくなったのですが、もう少し体力をつけないと太陽の塔も見にいけませんね

2025-02-24 20:48
縁~en0
↪︎

愛知用水もいろいろありますが、マラソンはたしか犬山でしょうか そうり、は、梅の山というか、梅の名所になっているようですよ もともとお話上手な庵主さんでしたから、土地を梅林にされたのでしょうか

2025-02-24 21:27
スカイミント🌈
↪︎

あそっか、犬山でしたね😆 愛知用水って複数あるのですか? 佐布里 が知多と四国にもあるですか? 何も知らんで、すみません🙇‍♀️ お仕事忙しそうな中毎日🍫行かれててご立派ですよ。体力付きますよ💪😄

2025-02-24 21:38
縁~en0
↪︎

本四国八十八ケ所お寺巡りを模して、知多半島に✨新四国✨八十八ヶ所巡りというのがありまして そこのお寺の中に梅できれいな佐布里のお寺がありました 高知とかがある四国の方のお寺巡りを本四国と言い、知多は新四国と言います トコロテンをお箸1本ですする、という食べ方も知多で知りました😉 愛知用水のことは愛知の方にお聞きしないとわかりません😅



2025-02-24 22:04
スカイミント🌈
↪︎

そうなんですか👀 知多に新✨があるのですね。 トコロテン箸1本で⋯出来る気がしません^^;1膳でも滑って難しいのに🥺 用水、すみません。なんか凄い大規模そうですね。ただのでかい池みたいな物と思っていました。

2025-02-24 23:54
ミロママ
↪︎

愛知用水は、名古屋の隣、東側の日進市と東郷町という街の辺りにあります。名古屋市民の南東部側の水道の源だったかな。。小学生の頃社会で習ったきがします。 と書いていたら エンレイソウさんが詳細説明書かれていますね。 調整池なんだなと改めて認識☝️ そんな感じ。 高校大学社会人のボード部の練習場にもなっているようで、ボード艇保管庫もありましたよ〜 全長7キロ、ロング走には21.42と測りやすく絶好です。 日進ランクラの同僚がホームにしていて羨ましいところです🙄✨

2025-02-24 08:39
ミロママ
↪︎

モジヤカル?初めて聞きました。 知り合いの方は、名古屋ではないのかな? トレミのクリップは逆に危なそうですよね。使っている人見たこと無いなぁ。。🙄 土曜日朝、名古屋もパラパラ小さいあられ?雪?降りましたよ〜

2025-02-24 20:06
スカイミント🌈
↪︎

こんばんは。 ミロママさん、もじゃかる、名古屋では言わないんですね!可愛い言い方だったので印象的でした(*^^*)尾張と三河でも確か言葉が違うんですよね。 縁さんそうそう、その人は足助出身だったはずなので、愛知北部にあたるのかな? 色々あちこちの事をご存知なんですね。行商人さんですか?😁

2025-02-24 20:12
縁~en0
↪︎

こんばんは🎵 JRには、日本国有鉄道以来ずいぶんお世話になってます🙋

2025-02-24 20:12
スカイミント🌈
↪︎

非常停止クリップ、殆どの人が使っていませんよね。 私はどんくさい💦のと、以前トレミから後ろにズザーっと落ちた人を🍫店舗で見てから、必ず付けるようにしています。 でも紐だらけで邪魔くさいので、今日は眼鏡ひもとイヤホンは無しにしておきました😆

2025-02-24 23:45
ミロママ
↪︎

わぁ〜 本当にテレビのその瞬間。。みたいな番組でやっている ズザーっと落ちた人、チョコで目の当たりにされたのですね😱💦 危険危険。 付けない!が大事なポイントですね!😊☝️ 今後付けている人居たら危ないですよと言ってあげます👌

2025-02-25 08:11
ちよこ
↪︎

トレミの紐は使う方が危ないのですか?? 使ってる人をほぼ見たことないのですが、落ちた人なら3人くらい見たことあります、落ちたというかタオルとかスマホ落として気を取られてバランス崩したんですけどね。

2025-02-25 12:59
ミロママ
↪︎

わぁー危険! お互いに無理せず気をつけましょうね ボタンで停止が一番ですね👌

2025-02-25 15:28
スカイミント🌈
↪︎

こんにちは🌞 私は、咄嗟にStopやPauseボタンを押せないかもしれないのと、元々とろくさいし速度も低い、他の物事に気を取られてバランスを崩す可能性がある、なので🟥クリップを付けています。 ズザーと落ちた人を目の前で見た時には、その方はクリップ付けておらず、多分ちょっとした事でバランス崩したのだと思いますが、歩いていただけだったのにズザーだったので、そういう人は多分付けた方が良いと思います。 逆に走っている人なんかは、意図せず紐に手が当たったら急ブレーキと同じでかえって⚠️危険になるのかも? その場合には後ろへズザーじゃなくて前へゴン!になるのかな? なんて思いますけどどうでしょう🤔 紐を、走っても手が当たらない場所、長めのシャツの裾の方とかにしたら大丈夫なのかな? でも歩いている人も走っている人もまず付けてないですよね。 #トレミ #緊急停止 #クリップ ちょこ🍫の説明では 'つけることを推奨' だそうです😄



2025-02-25 19:02
ミロママ
↪︎

そうなんですね 付けない方が安全なくらいに思っていました。 スカイミントさん、正しい情報教えていただきありがとうございます😊✨

2025-02-25 20:10
スカイミント🌈
↪︎

いえいえ、私も改めて考えたり確認できたりして良かったです😃 お互い自分に合った身の守り方しましょう♡