🏠 chocoっと掲示板 chevron_right 📗 chocoっと活動日記 chevron_right ❇️今日やったこと❇️上半身

2025-01-06 21:39
もふもふちゃん🦜🦜
↪︎

❇️今日やったこと❇️上半身 🧎🏻‍♀️動作ストレッチ ①ラットプルダウン 30kg 15×3 ②ローロウ 25kg 15×1 20kg 15✕2 ③アブドミナル 35kg 20×3 ④ロータリートルソー 25kg 左右各15×3 ⑤バックエクステンション (4kgのダンベルを胸に抱えて) 15✕3 ⑥チン/ディプス アシスト 懸垂アシスト35kg 10✕3 ディプスアシスト45kg 15×3 ⑦インクラインプレス15kg 15×3 ⑧トレミランニング 5km 速度8.7→9.5 傾斜0  🧎🏻‍♀️ストレッチ&ストレッチポールで背中、脚ほぐし 昨日はジムトレ休みました😴 今日は午前中の仕事の後、ジムへ🛵💨 上半身は苦手😣インターバルを長めに取りながら筋トレしてます💪🏻 ジムから帰宅後、インコ達のケージを掃除していると、セキセイインコ🐦が卵を産み落としているのを発見😳 前回と同じく軟卵で、既に割れてました。 3日前からまた「女の子ポーズ」をとるようになり🫣動物病院の先生から、骨が細くカルシウム不足の🐦️、卵詰まりを起こしやすいので発情させないようにと言われてました🙅🏻‍♀️ 昨日、放鳥時にウロコインコ🦜がセキセイインコの背中を突いていて「女の子ポーズ」🫣💦 卵ができちゃいました😥 3週間前に同じく軟卵を産んで肺炎になったばかり。 産後は体調を崩しやすいため、ケージ内の温度を30℃に設定ししっかり暖めます。 餌の量を減らすと抑制出来るのですが、病後のため筋肉をしっかり付けないといけないので、餌を多めに与えてました。 こんなにすぐ卵が出来るとは予想外😳 明日の様子をみて、元気なら少し減らしてみようかな🤔

2025-01-07 17:47
ミロママ
↪︎

インコを飼うのも色々デリケートで大変そうですね💦 産卵すると体調崩しやすいのですね。軟卵で割れていまったり。。 24時間監視体制でない限り、割れないようにとか。。発情されないように放鳥するとか。。無理ですね。 犬猫のような避妊はないのですね。 因みに30度の温度管理は、鳥用のヒーターでも置くのかしら? ハムスター用のヒーター昔使いましたが。。そんな感じ? 幸い猫🐱は丈夫でして。。 ミロは自分で日向ぼっこしたり、寒ければ人間様の布団に入ってきたり。 手がかからずでずぼらな私向きです(笑)

2025-01-07 20:08
もふもふちゃん🦜🦜
↪︎

うちのインコ達は2羽ともメスでして、卵詰まりで命を落としてしまうことが多いのです😢 卵を産ませないように、餌の量や放鳥時に薄暗い狭い所に寄り付かせないなど管理が大変💦 保温は、ケージに40㍗の鳥用ヒーターを2つ取り付けてサーモスタッドで30℃に設定しています💡 うちのセキセイ🐦️は卵を産みすぎて骨が細くスカスカのため、軟卵気味なのだそうです。 丈夫な骨を作るのに陽の光に当てさせるのが一番ですが、暖かい日に日向ぼっこ☀️させるのですが、眩しいのが苦手で隠れてしまいます😅

2025-01-07 20:36
ミロママ
↪︎

メスだけで卵できるものなのね。。💦 鶏と同じかなぁ。。 光に当てたくても光嫌がるの。 なかなかデリケートなのね。 やはり専用ヒーターなのね👌 もふもふちゃんのような鳥愛ないと、これは難しいねぇ。 職人的なケアが必要だわ。 気軽に飼えないと思いました。 うちにはハンターミロ🐱がいるから、そもそも金魚も鳥も飼えないけれど。。 青が綺麗なインコちゃん、見てるだけで癒されそう。 大事にしてくださいね💞

2025-01-07 21:13
もふもふちゃん🦜🦜
↪︎

ありがとうございます😊 鶏と同じで、無精卵ができるのです😓 いつもは人が好きな元気なギャングインコなんですがね😅



2025-01-08 14:23
ミロママ
↪︎

どっちも可愛い 目がクリクリなんだね💞