home chocoっと掲示板 chevron_right 新着
みんなが投稿したメッセージ(新着順)



検索ワード:『#料理』 検索数:11


11

スカイミント🌈
2025-03-19 23:50 💫 26 👍 13
🦐小さい海老さんは大変 スーパーでむきバナメイエビのパックを買ったです。これをパスタの具材にするべぇとニンニクや生バジルも一緒に買ったです。 ニンニクが青森産の割に安かったのですが、むいてみたら少ししなびていました😩使いますけど。 袋に入った生バジルもパッケージから出してみたらあまり新鮮ではなかったのかちょっと色が😒って感じでした が、こちらは香りが良くて感動!( ̄∞ ̄)家で生バジルを買ったのは初めてでしたが、良いですね。気に入りました。 バナメイエビはわたを取って水で洗って酒で洗って加熱して。美味しかったのですけど、エビはわたを取るのが大変ですね😖かと言って下処理全部済のものはお高いですしね。 盛り付けは雑でサラダも汁物もなし、のお恥ずかしい写真ですけど美味しくできました🙌✨ 右は'冷蔵庫の中の3日分の残りご飯大集合!スカミンの気まぐれガーリック風味洋風チャーハン おこげと共に'。 材料は残り物白ご飯、冷凍豚ひき肉、冷凍コーン、冷凍野菜ミックス(玉ねぎ人参ピーマン)、ニンニク、オリーブオイル、塩コショウ、マジックソルト。チャーハンて美味しくていくらでも食べられそうで恐い😱 #台所 #料理 #エビ #パスタ #炒飯 #チャーハン #納豆

スカイミント🌈
2025-02-15 00:10 💫 0 👍 2
💕
大根餅、作りました。 レシピは調べたらクックパッドやミツカンとか、色々ありました。 でも私はショート動画で見たのと似た感じで作りました。簡単なので。今回は肉なしだけども。成功しましたぜ✌️ 干しエビやらイワシ削りやらを入れて海の香りになりました。顆粒だしを使わずに(入れ忘れ)、代わりにトビウオのあごだしを(後から気付いてフライパンに乗せた生地のオモテ面に慌てて振りかけて)使いました。 #料理 #台所 #野菜

スカイミント🌈
2025-02-13 15:00 💫 0 👍 2
💯
縁さん来てくれて物凄い知恵袋みたいになってる!✨ 塩のお汁捨てなくていいのね。確かにビタミンやら入っていそうで勿体ないですよね! 自家製干し大根は柔らかくできるんですね。私買ったやつ戻したの苦手なんですけど自家製なら食べやすいのかも。でも今日の暴風だとザルごとどこかへ飛んで行ってしまいそうですね💦🌀 うちも少人数家族で、大根普段はハーフカットとか1/3カット買うので、昨日はどでかい大根を手に入れてあわあわしてました(^_^;) ジャガイモは、ポテサラをよく作る方から、ご飯炊く時に皮のついたまま(よーく洗って)、研いだお米&お水の上へ乗せて一緒に炊いてしまうといいと聞きました。人参も一緒に。ご飯に匂いや人参の色が移ってしまうのと、少しご飯が固めに炊き上がるので気持ちお水を多めにして普通に炊飯。 移った匂いや色が気になる私はあまりやらないですけど、楽ではあります🥔🥕ポテサラ美味しいですよね♡ #料理 #台所 #野菜 #知恵袋

スカイミント🌈
2025-02-12 19:26 💫 0 👍 2
すっかり卒業ですか?もう充分食べたかな?‪🥣 リセット飯⋯リセットを考えた事がなかったので😆適切かどうか分からないのですけど、分量も手順も怪しいのですけど、どちらもショート動画見て作った事のある物です。 レンチンで温めて水を切ったお豆腐一丁に、小口切り葱・すりおろし生姜・麺つゆだかお醤油・ごま油 をかけて食べる。 簡単、間違いなく美味いです。 大根餅も腹持ち良くて(リセットにならんか?)良かったです。 千切り大根に塩を振って出てきたお水を絞る、片栗粉を混ぜて生地を作る、フライパンに油、そして挽肉だったかな?(ベーコンでもいいかも)火を通す、その上に生地を乗せて焼く。 風味アップポイント→自分は確か紫蘇っぱの細切りや削り節・白ゴマも生地に混ぜこみました。 失敗ポイント→塩入れ過ぎてしょっぱくなった。生地がゆるすぎてまとまらなかった&焼くのに時間がかかった。そんな失敗がなければ🥺💦きっと美味しいと思うです🍳 #料理 #台所 #野菜

スカイミント🌈
2025-02-05 21:21 💫 22 👍 8
💕
今更オートミールデビュー🌾👒 今月3日に多摩37erさん(本名/年齢:不詳)が'豆腐とオートミール'とsnsに書き込みしたのを読んだスカミン(通称/年齢:おばはん)は、数ヶ月前に買っておきながら食わず嫌いで放置してあったオートミールを開封。鍋に残っていた冷めたスープに投入、味見をした。すいません、事件ではありません。 ⋯ほんの少し温め直しただけで柔らかくなりびっくり。しかも香ばしくて美味しい♡調子に乗ってもっと投入。 ٩( ᐖ )۶入れ過ぎで汁気がなくなる、味が薄まる。調味料を足して辻褄合わせ、さらに加熱。なんだか⋯ねちょっとするぞ。スープは日をまたいでいないが、湿度が高かったせいで悪くなっていたか?まあでもお腹は丈夫なので、お腹空いていたので、完食。腹痛くなる前にオートミールの粘りについて検索、袋のラベルも確認。私が食べたものは粘りが出やすいタイプ、'クイックオーツ'だったことが判明。粘りの正体は、でんぷん・水溶性食物繊維・水溶性ビタミンだそうです。腹はきっと無事。いやむしろ腹に良かったのでは?世間の波に乗れないおばはんの、今更ながらのオートミールデビューでした。 多摩さん、和風でも試してみますね。ありがとうございました。今日はコーンスープに入れて美味しくいただきました。 皆さんはどんな風に活用されていますか? #台所 #料理 #健康

スカイミント🌈
2025-01-31 23:15 💫 12 👍 13
ひと手間ふた手間すっ飛ばかしたキャベツシューマイ🥬 こんばんは。コミュちょこ🍫でも以前載せた事があるのですが、その時の写真を見て久々に作ったキャベツシューマイです。皮に包まず、代わりにキャベツで覆うシューマイです。 皮で包むシューマイのジューシーさはないですが、さっぱり肉団子って感じであっさり食べられます。 ものぐさな私は1番初めにキャベツをしんなりさせる工程を省いてしまい、失敗に近い見た目かもですが、まあ、一応ヘルシーにできたんちゃう?と😅 加熱をレンチンで済ませていますので手間も少ないです。玉ねぎも冷凍のみじん切り玉ねぎ(勿論生を切って使った方が美味しいです)、調味料は目分量という名の適当投入。ちょっとひと味足りなかった気もするがまあいいや。 レンチンで水分・油分がお皿に大分出てきたので、それを大根麻婆に投入。いいコンビになった。どっちも美味しいよ! #台所 #料理 #野菜 #シューマイ 写真 上は 加熱前・レンチン後のラップ付き・出来上がり、下は大根麻婆

スカイミント🌈
2025-01-26 19:37 💫 0 👍 3
https://losszero.jp/blogs/column/col_190,ロスゼロ_ブログ_玉ねぎの皮 #料理 #台所 #健康 #再利用

スカイミント🌈
2025-01-26 19:25 💫 3 👍 1
💯
①urlとボタン名 できませんでした😿‪ urlとボタン名の間の文字は、半角カンマ ではないですか? https://losszero.jp/blogs/column/col_190,ロスゼロ_ブログ_玉ねぎの皮 ② # 付きワードを幾つか横に並べるのはどうしたら良いでしょうか?リターン入れると複数入れられるのですが、まのびしてしまう。間に 半角・全角スペース・何も無し だと認識されない。 #料理 #台所 #健康 #再利用 #料理 #台所 #健康 #再利用 ―――1/27 追記――― ①② 解決しました。ご対応下さりありがとうございます🙏

スカイミント🌈
2025-01-26 19:13 💫 6 👍 11
🦐スープのベース🧅 助さんから蟹殻を使って美味しい出汁がとれると聞きまして、蟹やかにみそのように豪華ではありませんが、今回は単なる余り物の再利用ですが、海老殻や玉ねぎの皮を使ってスープを作ってみました。 海老はスーパーの安い海老を剥いた後の殻や脚部分、玉ねぎは外側の茶色い薄皮。調べたら玉ねぎはてっぺんやお尻の根っこの部分も使っていいらしいです。 身体にもいいらしいし意外にえぐみとかもないんですね。 他にも、国産のさくらんぼは勿論、さくらんぼの軸も腎臓にいいらしく、ジャムを作る時に軸も一緒に煮てみました。 今までいっぱい無駄にしていたなぁ。こないだ食べた時に棄ててしまった甘エビのしっぽ達が急に惜しくなってきた😆 #台所 #料理

スカイミント🌈
2025-01-08 00:41 💫 23 👍 19
💯
りんごの天ぷら🍎食べたことありますか? 昔一度行った天ぷら屋さんでりんごの天ぷらが出て来ました。その時は私は食べなかったのですが、食べた人曰く美味しかったとの事で、今うちでりんごがちょっと渋滞している事もあり試しにテキトーに作って見ました。 調べずに作ったので天ぷら屋さんで出てくる物とは大分様子が違うとは思うのですが、衣付き焼きリンゴといった感じで美味しくできました。加熱で柔らかくなり、甘みも強くなり、まるでデザート。 揚げ物を作る機会があれば是非一度お試しを。 添付写真の上の方にあるのがりんごです。↓ #りんご #天ぷら #果物 #料理 #台所 #デザート

スカイミント🌈
2025-01-02 12:07 💫 5 👍 17
お節もいいけどブロコリもね︎︎👍 豪華な食事の合間にいかがでしょうか?ブロッコリーのガレット (🥦•᎑•🥦)不親切レシピ 🥦︎ブッコロリー 茎ごと 1本(葉も数枚含めましたが混ぜても気になりませんでした) ・片栗粉 適量 (初めは少なめで、足りなければ足す) ・顆粒コンソメ 適量 ・とろけるチーズ 適量 🥦︎ブッコローリ レンジで加熱、やや固めに→ 冷めたらみじん切り→ ボウルに入れ、それ以外の材料も投入、ヘラ等でしっかり均一に混ぜる 蓋のできるフライパンで焼く(火加減はお好み焼き焼く時みたいな感じかな〜)→ 底面がフライパンを揺すって動くようになったらひょいっと華麗に上下反転、さらに加熱→ 香りや見た目・感触がいい感じになったら出来上がり🍳👍 味付けは材料に含まれているので追加のタレやソースは要りません。 #料理 #台所 #野菜 #ブロッコリー


1 / 1